wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

2種類の生命保険に加入してます。「貯蓄型」と「掛け捨て型」比べてみました。

素人なりに分かってることは、

 「生命保険」

自分の死亡や病気、ケガ、介護の備えをすることで、

自分や家族を守る生活保障の仕組みです。



「貯蓄型」を続けていて良かった!

 

「貯蓄型」は

保険事故が生じなかった場合には

満期時に返戻金を受け取ることができます。

 

「掛け捨て型」の場合は、

保険事故が生じない限り保険金の支払いを受けることができません。

 

夫婦で加入している保険は2種類。

「貯蓄型」

・60歳満期

・死亡時に300万円

・一生涯医療保障がある

・60歳以降5年ごとに◯◯万円もらえる

 

「掛け捨て型」

・75歳満期

・死亡時に2,000万円

・医療保障は10年更新

・満期時の返戻金はなし

 

どうみても「貯蓄型」がいいです。

 

来年は「掛け捨て型」の更新年です。

19年払い続けて来年の20年目には倍の保険料にはね上がります。

予約して保険会社の窓口に行きました。

2時間のやりとりは省略しまして、

 

私:

「年齢とともに体は衰えてくる。

 衰えてくるから、保険料ははね上がるんですね!」

 

保険会社の窓口の方

「はい」っとうなずきました。

 

「やっぱり」😰

 

私はとっさに

「解約します」と言いましたら

保険会社の窓口の方、きょとんとした顔をしました。

 

後日、提案してきた保険が「下取り」

調べてみたら、

「下取り」は保険の転換というそうです。

 

転換制度

現在の契約を活用して、新たな保険を契約する方法です。

現在の契約の積立部分や積立配当金を

「転換(下取り)価格」として新しい契約の一部にあてる方法で、

元の契約は消滅します。

 

・転換時のような積立金による「補てん」がないから

 次回更新時に保険料が大幅に上がります。

(引用)



提案してきた保険をみてみると、

メリット

・現在の保険料と比べると転換後はの保険料

・減額されてるけど死亡保障はある。



デメリット

・医療保障が一時金のみ

・10年更新後の保険料がいっきに高額になる

・死亡保障が減った

・返戻金はなし

 

保険料は下がっても医療保障が一時金のみはねー。

19年間、医療保障が充実していたから続けていたのに!

例:入院◯日目から5,000円ってのも無い。

 

加入している2種類の

「貯蓄型」と「掛け捨て型」を比較したら

気をとり直して「貯蓄型」を続けていて良かった!




電話帳に近い厚みのある「ご契約のしおり・約款」

を読んだことがありますか?

(契約・条約などの取決めの、一つ一つの条項)

 

読んで理解をしていたら

もっと早く気づけたのにーー!

😔😔😔😔😔

 

「保険商品の約款は、ある意味「商品そのもの」であり、

 そこに商品の全てが記載されているというのです」

 

誰かが言ってました。

 

医療保障の内容がびっしりと記載されています。

挑戦して読み出しだのですが保険用語が分からない?

 

なので、今にいたる!😰

 

私は"やっちまった!"って感じなので、

皆様、加入している生命保険がありましたら

内容が気になるのでしたら、確認してみてください。




生命保険については、

まだまだ気になることがあります。

保険会社の窓口まで出向いて聞いてきます。

分かって納得いきましたら

次回のブログにアップしたいと思います。





ここまでくると、気になることが1つあります。

それは、これ!



「保険金が満期になった・解約した場合は」

 

保険が満期になったり解約したりして保険金を受け取った場合には、

その保険金は一時所得となり、確定申告が必要です。

 

ただし、受け取った保険金すべてに課税されるわけではありません。

 

受け取った保険金額から払込済の保険料の総額を差し引いて、

さらに特別控除の50万円を差し引いた残額の

2分の1が一時所得として税額計算の対象となります。

 

①(保険金-払込済の保険料-50万円)×2分の1…課税所得金額

②(課税対象の金額 x 税率 - 控除額) x 1.021(復興特別所得税)=所得税

※税率、控除額は、所得金額によって異なります

(引用)

 

スッキリした!😁



私が調べたことです。

間違い、勘違いがあるやもしれません。

気になる方は調べてください。




暇つぶしに読み進めてください。

 

熊子さんとパンダ子さんの会話。

 

🐻:

私、「貯蓄型」に入っててよかったはー

保険料の払込は60歳まででOk。

以後保険料の払込は、一切なし。

入院保障は一生涯。

 

あと終身保険は、

亡くならないと保険金は支払われないけど、

この保険は8割は、

自身で受け取れるので老後の年金の足しになる!

そこが気にいったのよねー!

 

🐼:

  • 指定代理請求人の手続きはしたの?

 

🐻:

なに、それ?

 

🐼:

保険金や給付金の受取人が何らかの理由により、

請求できる状況にない時に、

その代理として保険金等を請求できるのです。

 

因みに、

給付金は受取人が自ら請求手続をおこなわなければ

受け取ることができません。

 

なので、わが家の場合は、

夫婦で指定代理請求人にしました。

今はピンピンしてる私だけど

子宮頸がんの入院、手術を受けた時は

不安だったわー

入院中に給付金請求をするにも

私、本人が手続きできない時に

「指定代理請求人」を指定してたら

スムーズに手続きができるってこと!

 

🐻:

あ~、そのことだったのねー

保険担当の人が言ってたのは

そのことだったのねー

早速、窓口まで行って手続きしてくるわ!

 

パンダ子さん、ありがとう!




ってことで、

 

「気になったときが始めどき!」

加入してる2種類の生命保険。

 

Webで調べきれないことは即電話で問い合わせる。

問い合わせだけではイマイチスッキリしない。

 

自分がスッキリするための行動は、

保険会社の窓口に出向いき

知りたいことは突っ込んで聞きく!

 

「どうしょうかなー」のそぶりの時が

突っ込んで聞くサイン。

 

突っ込んで聞くと必ず答えてくれる。

そして、

私はスッキリする!でした。

😁😁😁😁😁




今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

 

またのお越しおー