wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

絶対達成  マインドのつくり方(横山 信弘 著)

目標に向かって頑張るけどいつも苦痛だ。

どんなにモチベーションを上げても空回りするだけ。

どんどん自信を失い、自分を責めてしまう。

 

自信を持って目標を達成する自分になるには、

そんな自分をつくり上げていくためのマインドとは?



「絶対達成マインド」のキーワードとは、「自信」です。

 

自分を信じられないかぎり、

どんなすばらしい方法論と出合ったとしても、

自分には、始められない、続けられない、やりきることもできない。

スタートすることさえ、できません。



「始められない」「続かない」「やりきれない」ことが、

出来るようになります。

 

そこには、

 

「自信をつけるのに、モチベーションは100%必要ない!」

思考の「あたりまえ化」4ステップで、自信が芽生えます。



絶対達成  マインドのつくり方(横山 信弘 著)

 

本書では、現場のエピソードを絡めながら、

思考の「あたりまえ化」する過程を

科学的に自信をつける方法を紹介しています。



目標達成が「できるかぎり」から「あたりまえ」の環境に激変

 

著者、横山 信弘氏を変えたのは、ただ1つ。

目標達成が「あたりまえ」という新しい会社の風土でした。

 

その時、教えてもらったのが、

思考の「インパクト×回数」が重要であるということです。

 

思考が「あたりまえ化」している人は、

時間が未来から流れてきます。

 

なぜなら、

 

目標から逆算して、

やるべきことをストレスなく、すぐできるからです。



「絶対達成」を実現する「逆算思考」

 

「部下が仕事を覚えないから、仕事を任せられない」

   ↓

「仕事を任せるから、部下は仕事を覚える」

 

「逆算思考」で物事をとらえると逆から考える習慣が身につきます

 

 

😃:

「生活のために働いている」

    ↓

「働いているから生活が潤う」

 

「逆算思考」で物事をとらえると、有意義な行動。

「自分にとって意味や価値がある時間」ってことになりますね。

やる気が出てきます。



なかなかスタートできない「思考ノイズ」のとり方

「あたりまえ化」1~2ステップ

 

「思考ノイズ」の正体は、「理由」

行動できない理由を探せば、さらに行動できなくなります。



  科学的に自信をつける 「あたりまえ化」の4ステップ



「あたりまえ化」とは、考えなくても行動できる状態。

「あたりまえ化」すると、いきなり時間の流れが逆流し始めます。

それまでとはまったく違う感覚を味わうことになります。

 

 

「あたりまえ化」の4ステップはこちら。

 

1「 わからない状態 」(無意識的無能)

2「わかっちゃいるけど状態 」(意識的無能)

3「がんばる状態 」(意識的有能)

4「あたりまえ状態 」(無意識的有能)

 

f:id:wararabanasi:20211202090859j:plain

 

😃:

「始められない」「続かない」「やりきれない」

そんな自分自身をまるごと受け止めてから、

「あたりまえ化」の4ステップにいくんですよね。



「あたりまえ化」1~2ステップ

 

1「 わからない状態 」(無意識的無能)

2「わかっちゃいるけど状態 」(意識的無能)

 

1「 わからない状態 」(無意識的無能)は、

「知らないからできない」という状態です。



車の運転にたとえると、運転方法を知らないから運転できない。

 

2「わかっちゃいるけど状態 」(意識的無能)は、

「知っているのにできない」という状態です。

 

「わかっちゃいるけど行動できない自分」を承認し続けてください

なかなか行動できない自分を追い詰めてしまうと、

頭の中が「思考ノイズ」に埋もれていってしまいます。

意識し続けるのですが、自分のペースでやることです。

 

「わかっちゃいるけど状態」からのステップアップは、

「意識」のインパクト×回数です。



😃:

ペーパードライバーだった私は、

2「わかっちゃいるけど状態 」

 (意識的無能)の状態だったってことね。

 

運転しないのに、免許更新していたってことは、

諦められない私がいたってことよね。

 

自信を持って運転していた経験があるんだから、

 

「あたりまえ化」3~4ステップ

3「がんばる状態 」(意識的有能)

4「あたりまえ状態 」(無意識的有能)までいっていたら、

私の行動範囲も変わっていたはずよね。



続けられない、やりきれない「思考ノイズ」のとり方

「あたりまえ化」3~4ステップ



3「がんばる状態 」(意識的有能)

4「あたりまえ状態 」(無意識的有能)

 

3「がんばる状態 」(意識的有能)とは、意識しているときはできる。

 

4「あたりまえ状態 」(無意識的有能)とは、

「無意識的」にできてしまう状態です。

 

モチベーションなどまったく関係ありません。

 

なぜなら、

 

それは、「あたりまえ」だからです。

 

車の運転も慣れている人なら、がんばらなくても運転できますよね

 

「あたりまえ状態 」(無意識的有能)になれば、

モチベーションもストレスもなく行動できますし、

自然と結果が出ることになります。



 「がんばる状態」から「あたりまえ状態」からのステップアップ

「行動」のインパクト×回数



「手っ取り早くうまくいく方法」はありませんが、

行動を繰り返すことで

「手っ取り早くうまくいく状態」にすることは誰にでもできます。



「思考ノイズ」

行動できない理由を探せば、さらに行動できなくなる。

ブツブツと独り言を頭の中で呟いている感覚です。

作業をしている時、仕事など様々な場面で頭の中が整理できない。



ポイントとなる「がんばる」から「あたりまえ」への変化

 

「あたりまえ化」の4ステップのうち、

ポイントとになるのは、「がんばる状態」のすごし方です。

このときはストレスがかかります。

しかし、

このストレスを乗り越えて経験を積むと、

いつのまにか無意識にできるようになります。

 

これが、「あたりまえ化」です。

 

やる気フリー、ストレスフリーで結果が手に入る

「うまくいく状態」です。

 

😃:

「あたりまえ状態 」(無意識的有能)なら、

無意識に思考が働き、体も動くってことですね。



 2つのラポール  ー「自信」と「信用」

 

ラポールとは、

心理学用語で、人と人とが心の通い合う状態にあること。

親密な信頼関係にあることを指します。

 

そこには、

 

自分とラポールが構築できれば自信がついたと言えます。

 行動することで周囲とのラポールから構築され

 周囲からの協力を得ながら 改善を続け結果を出していきます。



自分へのラポールが、「自信」で、

周囲からのラポールは、「信用」です。



利益を143%増にした「皮を剥いたリンゴ」の話

 

私はよく、仕事は「皮を剥いたリンゴ」だと表現します。

皮を剥いた新鮮なうちはリンゴも美しいですし、おいしいですし、エンザイム(酵素)が豊富で健康的です。

ところが、

そのまま放置しておくと、リンゴは酸化して変色していきます。

すると見た目も悪くなって食べる意欲が落ちていきます。

リンゴと同じで、仕事は早くとりかかったほうが間違いなく健康的なのです。

 

 

😃:

目標に向かって頑張るけどいつも苦痛だ。

どんなにモチベーションを上げても空回りするだけ。

 

自分のペースに逆らって、

無理やりモチベーションを上げなくてもいいんですね。

 

本書のあたりまえ化」の4ステップを踏めば、

やる気フリー、ストレスフリーで結果が手に入る。

「うまくいく状態」になるんですね。



1「 わからない状態 」(無意識的無能)

2「わかっちゃいるけど状態 」(意識的無能)

3「がんばる状態 」(意識的有能)

4「あたりまえ状態 」(無意識的有能)



現場のエピソードを絡めながら、

思考の「あたりまえ化」する過程を科学的に自信をつける方法なので、

「意気込み」「やる気」「気合い」などの

精神論や根性論とはまったく別のものってこともわかりました。



本書を読んで、

 

「分かっていそうで、分からなかったことが、分かった!」

 

それは「自信」です。



本書を読めば、「自信」が手に入る。

 

なぜなら、

 

「意識」と「行動」を続けることで

   「マインド」が熟成されるからです。

 

「これもやれるに違いない」「あれもできるかもしれない」

 

という、自信が手に入ります。

 

それがぎゅっと詰まった一冊の本です。

 

また、気づいたことがありましたら、

ブログ更新したいと思います。



今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

またのお越しおー