wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

知念漁港ウミンチュとれとれ朝市!パート2

梅雨が明ければ、夏本番!

お天道様(太陽)がはしゃぎだすと日差しが強い。

照り返しで体力消耗となると、昼間の外出は避けたい。

とは言え、

3年ぶりにいろんなイベントが開催されるようになったんだから、

外出したいじゃないの。

とは言え、

屋内のイベントだとまだまだ不安。

屋外でもマスクがないと不安。



🤔:

んー?

屋外で安心して、楽しめる場所は...



😲:

知念漁港!

皆さん、マスクをしているんだよね。

マスク姿を見て安心できる。

日常のスタイルが変わってきたってことかも?


ってことで、

前回のブログにて、

急遽決定した「知念漁業協同組合 セリ市場」

一般参加型セリ『ウミンチュとれとれ朝市!』

 

2022年6月19日(第3日曜日)に行ってきました。

 

😲:

『ウミンチュとれとれ朝市!』に行くなら、

 

7時30分

品定めする人達。

今年こそはと待ち望んでいた人達なんだと思うんだよね。

問い合わせたのは私だけじゃなかったってことかな?

 

😲:

お客さん、少ないね。

 

お客さんが少ない?

いやいや、8時には人だかり!

 

😲:

わ!増えてる。

次回からはLINEでもお知らせするってマイクで言ってたから、

早速、友達追加(LINE)しました。



ご存じの方もいらっしゃると思いますが、

 

😲:

8時には人だかり!って、整理券は配られたの?

 

8時になると片手に整理券、

片手にマイクで呼びかける組合長さん!

 

組合長:

整理券を配りますので、こちらに並んでください。

 

朝一番に来た人、後から来た人なんて関係ない。

呼びかけとともに、ぞくぞくと人が集まる。

 

ウォーリーを探せ?ではなく、

 

ここで③つのポイント!

①組合長さんを探せ!

②組合長さんの目の前に待つ

③目を合わす(私の場合)

 

ここでヒント!

この中に組合長さんがいます。

さて、誰でしょ?

 

魚の選別をしています。

選別された魚を確認しています。

 

ウォーリーを探せ?ではなく、

組合長さんを探せ!

 

8時ちょい前になると、マイクを手にしますよ。

 

😲:

セリ券をもらえなかった人は、

競りに参加できないってことだよね。

 

競りが始まる前なら

漁港の人に声をかければセリ券を手にすることができます。

 

😲:

セリ券は持ち帰ってもいいの?

 

競り落とした人も、競り落とせなかった人も、

競り終了後、セリ券を回収します。

なので、セリ券を持ち帰らないでね。



今年は私のiPhoneで涼しさを届けたい!

 

氷の中で鮮度を保つお魚さん。

涼しさとともに鮮魚の美しさが伝わっているでしょうか?

 

一際美しさが映えるこちらのお魚さんは、

 

高値でセリ落とした人がゲットできる。

一箱税込価格です。

 

競り落とした人は、どんな料理法で食べたのか?

次回タカノハダイと出合えたら、競り落としたい私です。



😲:

8時に整理券を手にした後は、

マグロの解体ショーまで何もすることなく時間を持て余すよね。

30分、40分も待つなんて退屈しちゃう。

 

退屈しのぎの1つ提案があります。

 

😲:

提案って?

 

ちきあぎー(沖縄かまぼこ)と

おにぎりを食べながらマグロ解体ショーを待つ!

退屈しのぎに小腹を満たすのもありですよね。

 

😲:

もう1つ気になることがあります。

トイレは?

 

安心して! 

漁港の人に声をかけて、トイレを借りることもできます。

 

いがいときれいなトイレだった。

 

安心して、食事ができますね。



今回も「ちきあぎー」がありました。

沖縄のかまぼこは「揚げる」のが特徴なんですね。

例えば、

人参、ごぼうなどの材料を

魚のすり身と混ぜて揚げたちきあぎーは、

チャンプルーや弁当のおかずの一品にと大活躍ですね。

 

今回は、FISH-1グランプリでグランプリに輝いた。

「せーいかソーセージ」

ソーセージに負けず劣らず、

イカのすり身にひじきを練り合わせた、

「ちきあぎー」もありました。

来月も出店してくれるかな?

 

涼しい車内でちきあぎーとおにぎりを食べながら待つ。



知念漁港へ向かう道なりのコンビニでおにぎりを買う。

ここでポイント!

ちきあぎーを味わうには、塩むすびがおすすめ。

塩むすびを一口、ちきあぎーを2個食べちゃう。

マグロ解体ショーを待つ間に1パックたいらげました。

 

「せーいかソーセージ」は夕食にいただきました。

柔らかい「せーいかソーセージ」は、歯茎に優しい。

 

😲:

一言メッセージ。

歯茎に優しいとは、

硬い食べ物や歯応えのある物を避けている人には、

柔らかい「せーいかソーセージ」はおすすめってことです。

以上

 

今回は、南城市のイメージキャラクター、

なんじいも参加してました。

マグロ解体ショーまで、なんじいを観察した。



今回もマグロとツーショット!

私が155cmなので、マグロは150cmはあるかな?

デカイマグロと思いきや、小ぶりだそうです。


マグロの解体ショーが始まりました。

 

5人でマグロを切り分けます。

どこの部位がお買い得なのか?

脂がのった部位は、どの塊(かたまり)なのか?

 

整理券は51番まで配られました。

 

😲:

18番なら、選び放題だね。



😲:

整理券があることを知らなかった人が、

マグロを購入できないって残念がっていたよね。

 

私は何度か来ていたので説明をしたら、

来月は7時に来ると言ってました。

 

 

😲:

ここで、プチ情報!

頭部に近い部分に脂が乗っている。

狙い目は、青丸の部分でしょ!

見極わけられるかな?

 

😲:

トロの部分は?

 

トロの部分は、競りにかけられます。

500円から始まり、1,000円、1,500円と値が上がり、

切り分けられた6つの塊(かたまり)が、

1塊(かたまり)3,000円で競り落とされました。

 

😲:

トロを競り落としたの?

 

いやいや、3,000円では手が届かない!

トロを競り落とした人は、満面の笑みでしたね。

 



😲:

マメ知識!

沖縄の郷土料理で「アバサー汁」と呼ばれる

ハリセンボンを使った味噌汁があります。

 

アバサーは毒を持っていないので、

フグの様にフグ調理師免許を持たなくても

調理はできると言われていますが、アバサーにはトゲがある。

トゲトゲの針がいっぱいだけど、「可愛い」?

「高級魚」という面もあるアバサーは、

海鮮料理店で食べた方がいいかな?



梅雨が明ければ、夏本番!

涼しみ方はいろいろあると思います。

 

買い物がてらにショッピングモールで涼む。

冷たい物を食べて体の芯から涼む。

自宅でクーラーで涼む。

月に一度の知念漁港で涼しさを感じる。

 

マグロ解体ショーを楽しんでマグロを買うことができて、

競りに参加すれば、

もしかすれば、自分の言い値で競り落とすこともできるかも?

 

必要な物は、クーラーボックスと現金。

 

せーいかソーセージや

イカのすり身にひじきを練り合わせた「ちきあぎー」

来月も出店してくれるかな?

キッチンカーも増えてほしいな?

 

😲:

周りに期待ばかりするんだ?

 

いやいや、どれだけ楽しめるかは私自身。

2年ぶりの知念漁港。

一般参加型セリ『ウミンチュとれとれ朝市!』

久しぶりにはしゃぎたいところでしたが、

マスクをした中で、周りに声をかけるのも気が引ける。

でも、

競りになれば、声を張り上げ言い値で競い合う。

 

購入する側が付けた値段でそのまま購入できるのが、

競りの醍醐味なんだよね。

 

😲:

iPhoneは活躍したの?

 

今回もマグロとツーショットが撮れた。

なんじいの一発ギャグも動画で録れた。

久しぶりに大笑いした!

マグロも購入できた。

ちきあぎーも美味しかった!

来月も出かけますよ!



まだまだ続くよ人生は!!

今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

またのお越しおー