wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

マイナンバーカードの申請はお済みですか? 「マイナポイント」キャッシュレス決済の紐付けは一カ所のみ

6月30日にUPしたはずのこのブログ

消しちゃったみたい?

イオンのサービスカウンターに行ってきました!

の前にお読みください。

・マイナポイントとは、 

    マイナンバーカードを利用した

 ポイント制度のことです。

 

・キャッシュレス決済サービスを

 提供するキャッシュレス決済事業者

 を通じて付与します。

 

・もらえるマイナポイントは25%

(上限5000円分)のことです。

 あらかじめ選択した

 キャッシュレス決済サービスで

 2万円チャージすると、

 その25%の5000円が

 マイナポイントとして付与されることになります。

 

・マイナポイントは

 2020年9月から2021年3月まで

 

・マイナポイントは

6月からネットで予約が始まり、

マイナポイント申込みは7月開始です。

 

誰が使えるの?

 

マイナンバーカードを申請した大人から

子供まで対象です。

(お子さんの

 マイナンバーカードの申請はお済みですか)



ネットで予約に申込みができる方が羨ましいー!

 

私はまだまだアナログなので

親と夫と共に役場で申込みしてきます。

 

私のようにネットでの

予約、申込みが面倒くさい方は

最寄りの市区町村に問い合わせてください。




〈目次〉

 

 




1.「マイナポイント」キャシュレス決済の紐付けは一カ所のみ



マイキーIDを紐付ける決済サービスを

ひとつ選択する必要があります。

一度、紐付けると原則、変更はできません。

 

それから

総務省のよくあるご質問から引用しました。

 

Q.

子どものマイナポイントは

誰の決済サービスで申込めば良いか。

A.

規約上、

本人名義のキャッシュレス決済サービスへの

マイナポイント付与を本人が申し込む必要がありますが、

 

未成年者のマイナポイントについては、

法定代理人名義のキャッシュレス決済サービスを

ポイント付与対象として申込みすることができます。

ただしこの場合、

同じキャッシュレス決済サービスに複数人の

マイナポイントを合算して付与することはできないため、

法定代理人名義の異なるキャッシュレス決済サービスを

選択する必要があります。



法定代理人名義の異なるキャッシュレス決済

ってことは、誰のこと?

 

ざっくりと言うと、親のことですね。

 

クレジットカードは何枚持ってますか?

ってことになるのでしょうか?

 

役場に問い合わせました。

 

キャッシュレス決済サービスに登録している事業者の

決済可能なクレジットカードなら

 

数枚持っているなら

1枚は親、1枚は子供と紐付けができるそうです。

 

子供同伴じゃないとだめなの?

 

申込み者の身分証明ができて

お子さんのマイナンバーカードとパスワードがあれば

申込みできます。



クレジットカードがない場合は

電子マネー、◯◯payなどに紐付けできるそうですが、

 

対象となるサービス一覧

例えば、電子マネーなら

楽天Edy、WAONなど

サービス概要を確認されてください。

申込み方法の掲載があります。



マイナポイント公式サイト「キャッシュレス決済サービス検索ページ」

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/



それから、

メルペイは、

総務省が9月1日より実施する

「マイナポイント事業」に参画。

マイナポイント事業における

最大5,000円相当分のポイントに加え、

「メルペイの本人確認」まで完了してメルカリで買物をすると、

追加で最大1,000円相当分のポイントを付与する。



FamiPayをマイナポイントに

申し込んだユーザー先着10万人に

500円相当のFamiPayボーナスをプレゼントする。

付与は実施期間中、

申し込んだ月の翌月中旬頃を予定している。



間違い、勘違いがあるかもしれません。

あれ?って思う方、

また、興味のある方は調べてみてください。



事業者がどんな目玉を持ってくるのか、

9月開始が楽しみですね。




2.マイナポータルってなに?

 

マイナポータルは、

政府が運営するオンラインサービスです。

子育てや介護をはじめとする行政手続が

ワンストップでできたり、

行政機関からのお知らせを確認できたりします。

 

例えば、

・子供の予防接種の期日

・児童手当の電子申請(オンライン申請)

など子育てに関すること。

 

・介護

ご本人やご家族、代理の方が行う

介護や介護予防のために必要な行政手続きが

オンラインで申請できます。

 

ぴったりサービスでは

教育・子育て・高齢者・介護

国民年金・健康・医療・税など

何項目かあります。

 

こんなのもあるんですね!

結婚・離婚の項目もありました。

 

私には関係ありません!😁



※対応している自治体は限られています。

気になる方は、最寄りの市区町村に問い合わせてください。



間違い、勘違いがあるかもしれません。

あれ?って思う方、

また、興味のある方は調べてみてください。



それから、

前回のブログに書きました。

マイナンバーカードが保険証になる。

 

2021年3月から一部の医療機関

マイナンバーカードを

健康保険証として使えるようになり、

2022年度中に全国ほぼ全ての

医療機関が対応する予定となっています。

確定申告の医療費控除の手続きも簡単になります。

 

保険証になるならお薬手帳にもなるようです。

 

薬局に手帳を持参して

薬剤師などに記入してもらう必要があります。

それが、

マイナンバーカードがあれば複数の医療機関から

処方された薬の情報を一括して管理することでき、

薬の副作用や二重投薬などを防ぐことができます。

 

確定申告の医療費控除の手続きも簡単になります。




3.まとめ



初めてのことや新しいことを

始める前には色々と心配をする!

「案ずるより産むが易し」



9月から始まるマイナポイント。

半年前に役場に問い合わせてみたら

まだまだ環境が整ってないとの返答があって

がっかりしたこともありました。

 

ネットで予約しようとしたらエラーになり

またまた役場に問い合わせたら

環境が整ってないとの返答でした。

 

ですが、

日が迫ってくるとなんてことない

6月29日に問い合わせてみたら

 

役場の職員が一言。

「今日にでもマイナポイント予約できます」

それじゃー

申込みの7月には予約、申込みができるですね!

 

私:

さっとうして混み合う予想ですか?

予約して出向いたほうがいいですか?

 

職員:

大丈夫です、

予約なしで対応できます。

今日でもいいですよ!

 

私:

そうなんですかー!😱

心配してたのは私の方だったのね!

 

まだどこに紐付けするか決めてないので

どのサービス事業者にキャッシュレス決済を

紐付けするか決めてから伺います。



期日前には整ってホッとしたのでしょうか?

マイナポータル(マイナポイント)

の担当職員の声、

前回と比べたら明るい声をしてました。



予約に間に合うのか?

予算に達成次第締め切ります。

総務省のHPにあったわよね!

 

いろいろと心配してたのは私の方だったのね!

7月の申込みに間に合ってよかった!

😁😁😁😁😁




今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

 

またのお越しおー