wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

「自然な行動や反応」を観察してます?!

お子さんの夏休みの課題に自由研究がありますよね。

 生き物や植物を観察や実験をしたことを記録します。

例えば生き物観察なら、

気温が高く蒸し暑い今の時期なら、

我が家でも動き回る「蟻(アリ)」f:id:wararabanasi:20210813101209g:plain

蒸し暑い時期に活発になり始めるといわれていますから、

自由研究にぴったりかな?

ちなみに、

蟻(アリ)は建物の2階でも簡単に上がることができる。

2階の部屋だからと油断して食べかすなどが残っていると、

蟻はどんどん家の中へ侵入してくるー、そうです。

 

自由研究でも

「自然な行動や反応」を観察しますね。

そこで、

観察法をご存知ですか?

観察法は心理学における最も基本的な研究法の1つで、

観察者が被験者を客観的に観察し、

その行動、言動を記録していくものです。

観察法の最大の利点は、対象者の「自然な行動や反応」を

調べるのに適しているということです。

 

相手の様子を見るでしょ。

姿勢や身振りや声の調子など幾つか観察して

行動を記録(記憶)したら、

短い時間の間でも人はこんなにも

多くの表情やしぐさをしていることに驚くでしょ。

 

対象者の「自然な行動や反応」を見ていたら...

 

驚いたことは、

「自分の捉え方に気づいた!」



家庭でも観察していると思いませんか?

日常生活の中では記録ではなく記憶していますが、

「自然な行動や反応」によっては、

笑えることもあれば、無言になることもある。

 

ここからは、質問!



😤:

ほらほら、早く起きなさいよ!

遅れるわよ!

さっさと準備して、

🍱お弁当、忘れないでね!



(1)

😑:

毎朝のこととはいえ、今日も鼻息が荒いね!

 

それとも、

 

(2)

😃:

毎朝のこととはいえ、今日も元気だね!

 

それとも、

 

(3)

😑:

無言。



三択から選んでください。

あなたなら、どちらの言葉を伝えますか?

 

😲:

伝えるなんて、とんでもない!

 

・鼻息が荒いなんて言ったら、雷が落ちるわよ!

・今日も元気だね!って言ったら、

 嫌みかい!って雷が落ちるわよ!

 

無言が一番!

 

無言でも一言は返ってきそう?

・シカトしてんじゃないわよ!

 

機嫌がよければ、なにも言わないかも?

(3)番!

 

🤔:(3)無言ですね。

毎朝のことだから判断はしない。

自分の今の状態がどのようなものであっても

どんな状況であっても、

完全に受け入れる気持ちでその状態をありのままに観察する。

心穏やかなら、無言も通せるかもしれませんし、

愛する家族(女房・夫)だからこそ無言でも通るのかもしれません。



🙄:

なんだか、外の世界と似ているわね。

例えば、

・二人で会話していると、

 間に入ってきて自分の意見を通そうとする人がいるのよね。

 

私が観察した結果、記憶にあることは?

 

自己主張の強い人!

 

①負けず嫌い

(自分の主張が通らないことで、

他人に負けてしまうことが悔しいと思っている)

 

②目立ちたい

(知識が豊富だと周りにアピールしている)

 

③自分の意見は正しい

(自分の意見で、周りを抑え込めると思っている)

 

あなたなら、どう記録(記憶)する?



🤔:

・マイナス思考です。

 

🙄:

そーね、確かにマイナスなところ、

嫌なところから見ているわね。

 

🤔:

私が記録(記憶)するなら、

①負けず嫌い

②目立ちたい

③自分の意見は正しい

 

3つまとめて、寂しがりや!

 

🙄:

寂しがりや?

 

だって、

人と関わりたくてウズウズしているってことでしょ。

人と関わらないと、

①負けず嫌い

②目立ちたい

③自分の意見は正しい

3つの態度は出せないじゃないの。

 

捉え方や考え方が人によって違うように、

関わり方も人によって違うよね。

関わる人がいるから、3つの態度が出せるんだよね。



マイナス思考でも

人のことを深く考えている自分が居るって分かることが、

大きな収穫だよね。

 

相手の気持ちに入り込むことが、

 

・相手を思いやる気持ちだとしたら、

・それは相手に対する優しさだとしたら、

 

優しさを自分にも向けることができるってことだよね。



🙄:

相手を思う優しさがマイナス思考になることもあるんだね。

マイナス思考の自分にも優しさは向けることができる。



マイナス思考の自分も居るって分かったら、

プラス思考の自分も必ず居るんだよね。

それなら、プラス思考で楽しもうじゃーないの!



相手の「自然な行動や反応」を観察したことで、

自分の捉え方に気づくことができて、

自分に優しさがあるって分かったら

自分にも優しさを向けることができるってことだよね。

 

🙄:

相手を観察して、自分の捉え方に気づいたってことかー!

自分の捉え方に気づくことを繰り返していけば、

自分に優しさを向けることが

できるようになっていくってことなのかもしれないね。

 

「人の振り見て我が振り直せ」ってことわざがあるよね。

他人の行動を見て、

良いところは見習い悪いところは自分の振る舞いを反省し、

直すべきところは改めよという教えだよね。

 

「人の振り見て我が振り直せ」を自分ごとに捉えたら、

相手の「自然な行動や反応」を観察していたら、

自分の捉え方に気づいた!

 

それなら、

「人の振り見て我が振りに気づく!」

面白いじゃないの!

マイナス思考の自分から、気づくこともあるんだね。



マイナス思考とプラス思考を

行ったり来たりしている自分を観察するのも面白い!



🙄:

マイナス思考の裏には、必ずプラス思考の自分が居る!

大きな気づきだね。

 

気づいた時が始め時!

自分の捉え方が分かってくると、

自分が喜ぶことを見つけやすくなると思いました。



また、気づいたことがありましたら、

ブログ更新したいと思います。




今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

またのお越しおー