wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

「アメリカ米」で こった料理はできなくても1つの食品素材で美味しくなった。

今回は、オートミールのお話。

アメリカ米で何(料理)ができるのか?

アメリカ米」をネットで調べてみたら、

ジャンバラヤロコモコ、リゾット、パエリアなど、

炒めたり煮込んだり、具材と混ぜて作る料理が多いんだ。



前回、アメリカ米「ごはんまる」を

オートミールと炊いてみたら甘味が増した。

1つの食品素材で、

ご飯がいただけるなんて思いもしません。

こった料理はできなくても1つの食品素材で美味しくなった。

我が家の大発見!



😲:

大発見は良しとして、

アメリカ米だけのことでしょ。

必要性を感じませんね。

オートミールはどんなやつなのか?

使いたくなるようなことがあれば、

やってみる価値あり!って思うことはないの。

 

そうなんですよねー。

 

美味しくなるならなんにでも入れちゃえと、

我が家の特製ジュースに混ぜてみたら、

 

なんじゃこりゃ!

 

イカの種をぷっぷっと出すように

そのままの形でオートミールが残っていた!

 

アメリカ米と炊いて美味しくいただけたのは偶然だったのか?



😲:

調べてみれば。

 

我が家のオートミールの食べ方。

我が家にあるのは、(クイックオーツ)

 

アメリカ米に混ぜて炊く

②ヨーグルトといっしょに食べる

③具だくさんスープに混ぜて炊く

④市販のぜんざいに混ぜるだけ

⑤なんにでも混ぜる?



ポイントは、

オートミール(クイックオーツ)は味がないので使いやすい。

味がないのが、ポイント!




アメリカ米に混ぜて炊く

前回、味のないオートミールといっしょに炊くことで、

甘味が増した。

アメリカ米「ごはんまる」だけじゃなく、

ブレンド米も甘味が増して美味しく食べることができました。

 

オートミールで、

アメリカ米=美味しくない?

ブレンド米=美味しくない?

 

ちょっとひと手間で、

1つの食品食材で、私の思い込みが外れました。

次は、どんな食品食材を使おうか? 

おもしろくなったことは、間違いない!

 

😲:

使ってみて、おもしろい!になったってことだね。



調べてみますよー。

オートミールの加工と種類があるんだ。

 

燕麦はそのままでは食べられないため、

蒸す、挽き割る、ローラーで平たく伸ばすなどの加工を施し、

調理しやすいようになっている。

この加工の度合いによって、

オートミールはいくつかの種類に分かれ、

それぞれ、調理の仕方や味、食感が異なるんですね。

 

オートミールは、

主にスティールカットオーツ・ロールドオーツ・クイックオーツ・インスタントオーツタイプの4つに分けられている。

 

😲:

オートミールを買うなら、

種類から選べばいいってことですね。



ティールカットオーツは加熱処理されていない。

美味しく食べるには熱を加えるのが必須になっている。



クイックオーツ

火を通さず水分に浸すだけでOK。

電子レンジで1分程度加熱すればいい。

 

 

インスタントオーツ

クイックオーツと並んで食べやすく調理しやすい。

基本的に味付けされているのでそのまま食べることも可能。



ロールドオーツ

そのまま食べるには硬く、加熱して食べるのがおすすめ。

 5分程度の加熱で柔らかくなる。

 

そうなんだー。

😲:

購入する時は、どの種類なのかを確認するってことなんだね。

たまたまクイックオーツを買ったってことだけど、



久しぶりに実験君をやってみました。

火を通さず水分に浸すのもありだけど、

電子レンジで加熱するほうが手っ取り早いって分かりました。

 

オートミール(クイックオーツ)

適量に水を加えて、30秒レンジでチンしたら、

あら、不思議、柔らかいオートミールの出来上がり。

味がないのがポイント!

 

 

②ヨーグルトといっしょに食べる

ヨーグルトに混ぜて食べてみるのも、

あり!だね。

我が家の自家製豆乳ヨーグルトで食べる。

オートミール(クイックオーツ)じたい味がないので、

果物やシリアルを加えて食べるのもいいよね。

 

😲:

そうなると、

オートミールってやつはどんな働きをするんだろう?

美味しくいただけたら、

オートミールの正体(栄養)を知りたいってことにもなる。

それから、

ボディビルダーにも愛用者が多いオートミールだって!

難しいことは分からなくてと、

ボディビルダーの体を見れば

オートミールが良い物って分かるよね。



なるほど!

筋肉を強化しながら

脂肪を落とすって聞いたことがあるんだよね。

ボディビルダーに愛用者が多いってことは、

オートミールの良さを知ってるってことなんだね。



😲:

オートミールの食物繊維の量は、

白米の約20倍、玄米の約3.5倍。 

排便を促し、整腸効果に優れた不溶性と、

善玉菌のエサとなり、大腸の動きを活発にする水溶性、

2種類の食物繊維をバランスよく含むのも特徴なんだって。

 

筋肉の減少を最小限にするためにトレーニングと共に、

三大栄養素をバランスよく摂っているんだって!

(タンパク質)(脂質)(炭水化物)

 

※私が調べたことです。

間違い、勘違いがあるかもしれません。

気になる方は調べてくださいね。

 

オートミールは、栄養豊富なんだ。



😲:

素人なりに調べてみるだけでも、

オートミールの良さが分かってきたんじゃないかな。

あれ?

栄養豊富だってことなら

食物繊維の他に、どんな栄養があるの?



いやいや、

素人の私が伝えなくても知っている人が多いって思うんだよね。

 

😲:

あ、そうか!

手前味噌ってバレバレになるもんね。

手前味噌とは、自慢することらしいから、

やめて正解だわ!



なので、私が出来ることは、

オートミールの種類を探すこと!

運転手は夫なので、夫に頼んでスーパーに行ってみた。

見つけたオートミールは、



😲:

え、これだけ?

ま、いいか。

オートミールの種類はたくさんあるけど、

気になるのは、栄養成分表示だよね。

 

オートミール(クイックオーツ)は、

100g当たりで栄養成分が表示されている。


こちらは、ロールドオーツ

40g当たりで栄養成分が表示されている。


栄養成分表示で選ぶこともできるよね。

 

ちなみに我が家で今使っているグラノーラなら、

50g当たりで栄養成分が表示されている。



我が家ではグラノーラは特製ジュースに欠かせない一品。

たまには、豆乳や牛乳、果汁100%ジュースに浸けて

小腹が空いた時に食べることもあります。

 

③具だくさんスープに混ぜて炊く

 

オートミール(クイックオーツ)

具だくさんスープに入れても味がないから違和感なんて感じない。

 

④市販のぜんざいに混ぜるだけ

 

オートミール(クイックオーツ)に味がないから、

ぜんざいに混ぜても、ぜんざいの味だけで楽しめる!


⑤なんにでも混ぜる?

 

😲:

自分のほしい分だけ

オートミールを混ぜればいいってことなんだよね。

レンジでチンして、市販のレトルトカレーにも混ぜて食べる。

市販のレトルトにもいろいろあるから、

好きな市販のレトルトに混ぜて食べるのもありだよね。


いろんな使い方ができるとわかれば、おもしろいね!

簡単に調理に使えて、栄養バランスに優れている。

味がない物もあるからオートミールは使いやすいと思うんだよね。

 

いやいや、使いやすい!

 

😲:

またまた、日常の中でのおもしろい、

楽しみが、また1つ見つかりましたね!



楽しみついでに、書店にも行ってみた。

 

😲:

オートミールのレシピ本のコーナーがあるくらいだから、

オートミールに関心があるってことだね。

 

・今の食事に飽きてきたかな。

・今の食事にもう一品加えたい。

・彩り豊かな一品を加えたい。

 

ま、我が家のことなんですけどね。

 

😲:

五感で楽しめるのもレシピ本の良さだよね。

オートミールのレシピ本のコーナー、

選ぶ楽しみがあるってことだね。

 

たんぱく質ごはんの本もあったよ。



たんぱく質も調べてみた。

日本人の食生活におけるタンパク質の摂取量が低下しています。

摂取量は、

男女を問わず若年層から高齢層まで幅広い層で低くなっています。このような状態は、

高齢者にとって、ロコモやサルコペニアが進行し、

低栄養による転倒や骨折などが多くなり、

そこから要介護、

寝たきりとなるケースが今後も増えていくと考えられます。

 

・ロコモとは、

 骨、筋肉、関節、神経などの運動器の機能低下により、

 立ったり歩いたりといった移動能力が低下した状態をいいます。

サルコペニアとは、

 加齢による筋肉量の減少および筋力の低下のことを指します。

 

※私が調べたことです。

間違い、勘違いがあるかもしれません。

気になる方は調べてくださいね。



60歳の私にも関係のあること、

5年後10年後20年後の私のためにも

今、知っておきたいことだよね。

(夫のためにも)



そもそもたんぱく質とはなんだ?

たんぱく質は、カラダを構成するとても大切な栄養素。

人のカラダは約60%の水分を除くそのほとんど

(約20%)がたんぱく質でできているらしい。

 

活動的でいるための筋肉の主成分でもあるので、

たんぱく質はとても大切な栄養素なんですね。

 

たんぱく質不足の危険

・筋肉量の減少

歳をとるにしたがって自然と筋肉量は落ちる。

筋肉量が落ちると基礎代謝も低下するため、太りやすくなる。

 

健康維持には、たんぱく質を補給することが大切なのです。

 

※私が調べたことです。

間違い、勘違いがあるかもしれません。

気になる方は調べてくださいね。




😲:

食も細くなってきたからこそ、 

少しずつでも三大栄養素をバランスよく摂りたいよね。

 

食品素材の1つ、 

オートミールの栄養素を知ることで、

オートミールを毎日の食事に

少しずつ加えるのも良いってことですね。

 

ここでのポイントは、

少しずつが、ポイント!

 

体に良いからといって過剰に摂りすぎるのはよくない!

 

😲:

デメリットってことですね。

 

穀物製品であるオートミールは、

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を豊富に含んでいます。

不溶性食物繊維は消化されにくく、

その性質によって腸を刺激するので、便秘解消に役立ちます。

 

しかし、一方でその性質から、

オートミール食べ過ぎると消化不良が起こって

腹痛や下痢の原因となることもあるので注意が必要です。

 

※私が調べたことです。

間違い、勘違いがあるかもしれません。

何度もすみません、気になる方は調べてくださいね。



😲:

老若男女、年齢問わず、食べ過ぎないためにも、

少しずつ一品に少量のオートミールを加えて食べる方が

安心ですね。



今回は、味がないからなんにでも使える、

オートミールのお話。

 

オートミールの良さを知って、

オートミールに関心度が高いことも知った。

 

味がないオートミールなら、

いろんな食べ物に混ぜることができる。

 

食が細くなった今だから、

1つの食品食材のオートミールを使うしかないでしょ!

我が家の場合。



😲:

盛り上がってきましたね。

ところで、久々に食事バランスガイドを見たんだよね。

 

2022年5月26日に調べてみたら、

農林水産省の食事バランスガイドを見つけた。

 

😲:

分かっちゃいるけど、って思うよね。

 

何十年も前なら、

おかず1つ1つを書き出すまではいいのですが、

カロリー計算になると素人の私には無理なこと。

栄養士の指導も必要な時もあるけれど、

自宅にいながら栄養チェックができるなら、

スマホでアプリ、使うしかないでしょ!

 

いろんなアプリがありますが、

私が使っているアプリは、

 

食事をする前に画像を撮ったり、

保存していた画像を取り込んだりして栄養チェック。

簡単にできるのがいいアプリ。


アドバイスまであるんですよ。

便秘ぎみってばれたかな?



😲:

オートミールを美味しく食べられる。

アメリカ米の「ごはんまる」と混ぜることで、

無理なく栄養を摂取することも可能ってわかったよね。



栄養面は、スマホのアプリでチェックすることもできる。



😲:

直接栄養士さんに見せて、

食事の記録をチェックすることもできるから、

食事の画像があれば、見て判断できるし、

ノートに食事メニューを書く時間が省けると思います。




我が家の結論。

我が家のオートミールの食べ方。

我が家にあるのは、(クイックオーツ)

 

アメリカ米に混ぜて炊く

②ヨーグルトといっしょに食べる

③具だくさんスープに混ぜて炊く

④市販のぜんざいに混ぜるだけ

⑤なんにでも混ぜる?

 

知った時が始めどき。

なんでも知ってしまうと、使いたくなる。

使ってみると、選ぶ楽しみを知ることになった。

選んで試して、また、選ぶ。

 

選んだモノ、物が合えば、続ける楽しみにつながった。

 

節約から始まった、アメリカ米の「ごはんまる」

今じゃごはんまるがお気に入りになり、

オートミールで栄養補給できることも知って使ってみた。

日常にまだまだあるぞと見つけ出す。

 

日常にはおもしろい、楽しみがまだまだあると思います。

また見つけたら、ブログ更新したいと思います。



😲:

ちょっと待った!

アメリカ米の「ごはんまる」でチャーハンを作って驚き!

もあったよね。

具材から焼いて、冷えた「ごはんまる」のご飯を入れた。

卵を入れ忘れたからと後から入れたら、

ご飯がべちゃべちゃになると思いきや、

パラパラチャーハン、いやいやパラパラ焼き飯ができた!

 

それでは、ささっといきますね。

具材は、三枚肉とピーマンとたまねぎ。

三枚肉の脂が溶け出すので、油要らず。

旨味だねー!

冷えた「ごはんまる」のご飯。

ちゃちゃと塩コショウ顆粒だしで味付けして、

あ、忘れた!

卵を後から入れた。

 

😲:

ざつですね。

こんな感じ。

べちゃべちゃになると思いきや、

粒がしっかりしたパラパラ焼き飯の出来上がり!

「ごはんまる」スゴすぎー!



😲:

焼き飯作りがおもしろくなって、

3日連チャン焼き飯にしたら、

夫に、「あきた!」と言われましたとさ!



まだまだ続くよ人生は!!

今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

またのお越しおー