wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

食費で一番高い買い物は? 前回はブレンド米、今回は◯◯◯◯米😲

まだまだマスクがはずせない世の中。

自粛要請が終わったからといって、

すぐにかつての日常が戻ってくるわけもない。

 

未だ給料は不安定なままなのに、

安定して出ていく一つが食費。



食費の中で一生続ける物は?

食費の中でも一番高い買い物といえば?



😲:

主食のお米!

 

それでは、お米を選ぶ基準は?

 

😲:

・まずは値段から見ているかな。

・品種で選ぶ。

・産地で選ぶ。

 

品種や産地を確認しながらも、

ご家庭の予算に合わせて購入されていると思いますが、

品種や産地で買うとなると、

どうしても値段が高くなりますよね。

 

・値段なら

 ブランド米は高い

 ブレンド米は安い

 アメリカ米はもっと安い

 

・品種なら

 ブランド米もあればブレンド米もあるし、

 アメリカ米もあるし、

 他はわからないので、いろいろある。

 

・産地なら

 ブランド米は米所の産地が記載されている。

 ブレンド米は国内産と記載されている。

 

ブランド米は産地がわかりますが、

ブレンド米は産地記載があったりなかったり、

それには理由があるんですね。

 

我が家で購入したブレンド米の記載。

「単一原料米」

品種・産年が証明された玄米を1種類だけ使用している場合は、

「単一原料米」と表示され、

証明済みの産地・品種・産年もともに記載されます。



こちらも我が家で購入したブレンド米の記載。

複数原料米という記載なら、

原料玄米が国内産のみの場合、

原料玄米の産地、品種、産年が同一でないなどを

ブレンド米のことをいうそうです。



我が家で購入したアメリカ米は

 

アメリカ米に◯◯◯◯州、◯◯◯◯◯州と記載があったとしても、

食べてみなけりゃ、味はわからない。



それなら、

いろいろある種類のお米を試してみるのも面白いじゃないの!

 

もしかして、

ちょっとひと手間で美味しくなるとしたら?

もしかして、

お米も選んで、予算以下でお米が購入できたら?

 

我が家のお米の基準は、

手間をかけずに美味しいのがブランド米なら、

ちょっとひと手間で美味しくなるのがブレンド米。

炊き方を工夫すれば、味は変わらないのがアメリカ米。

 

「味は変わらない」ここがポイント。



今回も、やってみよう!

 

おもしろくなってきたじゃないの!



前回は、ブレンド米にチャレンジしました。

 

ブレンド米を疑いながら試してみたら、

 

もち麦」をいっしょに炊き上げたら、

もちっと食感が味わえて、お米の甘味も感じて美味しい!

 

夫の反応は、

美味しい!



オートミールも試してみました。

 

😲:

オートミールですか?

 

お米がもちっとして、甘味が増しました。

こんな顔!

 

別の物も試してみたので、それは次回ということで。



お次はどのお米にチャレンジしようか?

どんなお米があるのか?

お米の種類もよくはわかりませんが、

好奇心だけでチャレンジしてみる!



量販店で見つけたお米は、「アメリカ米」

 

😲:

いやいや、アメリカ米は無理でしょ。

 

食べたことあるの?

 

😲:

いやいや、イメージが...

勇気がなければチャレンジできません。

 

安心してください。

我が家でチャレンジしますから。

 

それでは、今回ご紹介するアメリカ米はこちら!

 

本音をいうと、

買うにも勇気が必要ですし、

食べるとなるともっと勇気が必要です。



😲:

テンションが上がるのか?

それともテンションが下がるのか?

なので、

食べてみなきゃわからない!

ってことで、

美味しいお米の炊き方をネットで調べてみました。



話が長くなるので、

アメリカ米の結果から。

 

「工夫しだいで、国内産と味が変わらない」



😲:

人それぞれ味覚は違うんだから、

あくまでも我が家ではっと、一言付け加えます。



そこで、

美味しく食べる裏技があるんですよ。

 

・日本酒を少し加えるだけで、

 ふっくら美味しいご飯が炊き上がる。

 

・サラダオイルなら水滴入れるだけで、

 つやつやで張りのある炊き上がりで臭いもとれる。

 

・木炭なら、米のヌカ臭さを吸収してくれて

 炭のミネラル分が米に染み込んで粘り気が出ておいしくなる。

 

・もっちり感がほしいなら、もち麦や寒天。

 

・寒天も海草の一種。

 天然の海草をたっぷり使った寒天はミネラル豊富

 

・塩をひとつまみ入れると、

 炊き上がったお米に甘みが増すと言われています。

 塩もミネラル豊富

・昆布もミネラルたっぷり

 

共通点は、ミネラル!なんだー!

 

細かいことや難しいことはわからなくても、

共通点はミネラルなんだとわかったので、

我が家にある「塩」を試してみる!

 

それからそれから、

・お米に「氷」を入れて炊くと美味しくなる。

 1合カップにあらかじめ氷だけを3〜4個入れてから、

 水を足して計量する。

 

😲:

なぜ氷なのか?

 

理由は、「デンプンが糖分になる温度は80度」

我が家は電気炊飯器で炊きますが、釜や土鍋であっても、

お米を炊くときには100度くらいまで温度が上がって沸騰する。

 

お米のデンプンが糖分になる温度は80度とされているので、

氷を入れてお米が80度になるまでの時間を長くしてじっくり炊き上げることで、

甘みがある美味しいごはんになるのだそうです。



さてさて、

アメリカ米のお味は?



😲:

お米をといだ後、お米に水を吸わせる「浸水」を行うと、

お米がより美味しく炊きあがるっていうよね。

 

<目安>

夏場:20分〜30分

冬場:60分〜90分

春・秋:45分

 

基本的には、

炊きあがったごはんが柔らかいと感じる場合は「浸水」を短めに、

硬いと感じる場合は長めに時間をとって微調整するといいんだって。



お米を洗って直ぐに炊くと、

炊き上がりは、固くてパサついた感じがする。

そんな経験はありませんか?



😲:

基本は、

お米に水を吸わせる「浸水」を行う目安の時間があるんだね。

 

基本通りに、アメリカ米を炊いてみます。

お米をといで30分水を切る。

 

60分ほどお米に水を吸わせる「浸水」させる。

 

炊き上がったアメリカ米を食べてみました。

見た目はいいけど、

食べてみたら一粒一粒が、ぼろぼろと砕けて感触が悪い。

お米の甘味も感じない。



😲:

失敗しましたか!

その5kgのアメリカ米は、誰が食べるの?

もしかして、夫さんが食べることになるの?

かわいそう~~~。



提案者は夫なので

責任を持って食べてもらうことも考えましたが、

私がアメリカ米をといで炊くまでの工程をするんですよ。

まずいと思いながら、準備するのは心苦しい。

というよりも、

我が家にはアメリカ米しかない。

だからといって、

私の分だけブランド米を買うわけにもいかず、

どうやっても、アメリカ米を美味しくするしかない。

 

ってことで、

 

もしかしたら60分ほどお米に水を吸わせる「浸水」させたら、

ご飯一粒一粒がぼろぼろと砕けて感触が悪いのでは?

 

その逆の方法で炊くことにしました。

それは、

・水を吸わせる「浸水」させない

 水に浸け置きはしない!

・炊く寸前に氷と水を入れて炊く

 

もう少しお米の甘味を感じたかったので、

・我が家にある「塩」を試してみる

 

今回はこちら。

 

一合のお米をといで30分水を切る。

 

氷をお米の間に沈めるように入れる。



一合分の水を入れます。

 

氷を後から入れると氷が水に浮いてしまい、

炊き上がった時には氷の分、

水分が増えてべちゃついてしまいます。



塩をひとつまみ入れると、

炊き上がったお米に甘みが増す。

一度目はひとつまみで、甘味がたりなかったので、

二度目は塩ふたつまみ入れてみました。



炊き上がり。

一粒一粒がお米の形を保っている。

臭いもない。

 

😲:

味はどうなの?

 

甘味を感じる。

アメリカ米もいけるじゃないの!



😲:

ほんとうかな?

 

それなら、

我が家の夫で実験してみました。

 

一膳目のご飯をアメリカ米から食べてもらって、

おかわりの二膳目は何も言わず、別のご飯を出してみました。

 

夫:

アメリカ米、いけるじゃない!

アメリカ米って言わなきゃわからないね!

塩のふたつまみは正解だね!

 

気づいていませんね。

二膳目がどんなご飯だったかと、気づいていない。

たまに買って食べるレトルトパックのご飯。

美味しさはピカ一だよね。



夫に見せたら、

 

夫:

あり得ない?

俺の味覚がバカになったのか?

ブランド米なら何十年も食べてきたのに、

俺の味覚がバカになったのか?

 

二膳目のご飯の正体は、

国内産で産地、銘柄も記載されている

レトルトパックでした。



😲:

もし、予算以下でお米が購入できたら嬉しいじゃないの!

アメリカ米のごはんまるのお値段は?

 

 

数量限定なので、

同じ値段で購入できるとは限りませんが、

アメリカ米=白いご飯には不向き

と思っていた思い込みを崩してくれた

「ごはんまる」でした。

 

今回、ごはんまるを購入したのは、

ドン・キホーテなんですが、

 

ドン・キホーテにしかないのか?

 

第一食糧さんに問い合わせてみました。

 

なんと、私たち夫婦が月に2回も通っている。

業務スーパー各店でも販売している。

なんと、ビックワン各店でも販売しているというじゃないの。

 

灯台もと暗しとはこういうことを言うんですね。

気づかなかった!

 

😲:

それじゃ、ごはんまるの定価価格は?

 

定価価格はあるような、ないような?



😲:

それなら販売価格は?



お米を卸したあとは、

卸した業務スーパーやビックワンが

小売り価格を決めるんだそうです。

 

なので、

業務スーパーにしてもビックワンにしても

行ってみなきゃ小売り価格はわからない!

 

今回はドン・キホーテでごはんまるを999円で購入しましたが、

業務スーパーとビックワン、どちらが安いのか?

 

小さな発見が、大きく食費をカバーしてくれる。

 

またまた、楽しみが増えました。




突然ですが、

夫婦のひと月の食費はいくらですか?

 

6万円、5万円、4万円だったのが節約を始めてから、

もしかして、3万円、2万円?



😲:

2万円代は無理だと思います。

だって、

一般的な夫婦のひと月の食費は、平均67,153円

その内外食は18,318円。

2020年総務省の発表にあったわよ。



1日一食にしても二食にしても、

毎日欠かせないのがお米ですよね。

我が家でも欠かせないのは、お米なんです。

 

例えば、ひと月お米代が5kg2,000円だとしたら、

食費が6万円代なら、30%

   5万円代なら、25%

   4万円代なら、20%

   3万円代なら、15%

   2万円代なら、10%がお米代。



食費の何%かを補えるなら、

第一食糧「ごはんまるアメリカ産5kg」を楽しんでみて、

また新たなお値打ちのお米を探して、試してみます。



最後に、

我が家のお米の基準は、

手間をかけずに美味しいのがブランド米なら、

ちょっとひと手間で美味しくなるのがブレンド米。

炊き方を工夫すれば、味は変わらないのがアメリカ米。

 

今までの予算以下でお米が購入できる。

お米の炊き方を工夫するのもおもしろい。

大発見したような気がして、お次はなんにチャレンジしようか?

日常の中にワクワクすること、

おもしろがることが当たり前の生活の中にあるんだと実感しました。



冷めても美味しい「ごはんまる」でした。

 

😲:

だから、味覚は人それぞれなんだから、

あなたの感想をどーんと出すんじゃないわよ。



失礼しました。

味覚も人それぞれなら、

楽しみ方も人それぞれなんですよね。

でも、

お米1つで大発見って思えるのも、

子ども心なのかもしれないですね。




まだまだ続くよ人生は!!

今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

またのお越しおー