wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

見えなかったものが? 見えると嬉しいですね! 夢で見る私の顔は モザイクがかってる? 現実で問題解決すると 夢の中の私の顔から モザイクが消えました!

夢を見ます。
登場人物はあたしです。
ヒロインです。
ヒロインなのに
顔にモザイクがかかってます。
モザイクがかかっているのに
なぜ?あたしだと分かるのか!
毎日、姿見鏡で見てますから!

 一本道を歩いてるあたしです。
「マイウェイ」です。
目的もなく、歩いてるのはつまらない。
そうしますと右折の矢印がありまして
矢印の下に「行け!」
行ってみますと二階建ての家があります。
中に入ってみます。
手足を縛られた人がいます。
声をかけますと、振り返った顔が
もう一人のあたしです!
自分の顔だとはっきり分かります。

(※1)ドッペルゲンガーかぁ!

だいじょうぶです。
声をかけた方のあたしの顔は
モザイクがかかてますから、
同じ顔がご対面にはなりません。
怖れることはありません。
それに、ここは夢の中ですから
自分でどうにでも出来ます。
縛られたあたしに
どうして欲しいのか聞けばいいんです。
なにも言わない!
ほっときます。


なにも言わない!ほっときます!
と言いますと、
作業時間が延びますと口数が減り
話しかけてもなにも言わない?
なにも言わないので、ほっときます。
ほっときますと、
ぶつぶつと独り言を言い出します。
独り言なので誰も気に止めません。
独り言なのにやたら声がデカくなります。

「こっちに話しかけてるの?」

と聞きますと

「独り言」と言いますので
言いたいことがあれば言ってください。
ここは、あたしが誘導されました。

「用があるんだけど間に合わないかも!」

事前に分かってる用なら
なぜ、自己申告しないの!
他の人も自己申告してるでしょ!
毎度のことですがこの人は
誰かが気づくのを待ってる人です。
言葉にしなきゃ~誰も気づきません。

作業途中で先に帰るのは
負い目(※2)だと思ってんでしょうか?

負い目と思ってるとしたら、
黙って作業を進めてください。
あたしの心中です。


先に帰ると自己申告した人が
「だいしょうぶなの!」と言いましたので
あたしが、「だいじょうぶ!」
と言いますと、ポロッと出た言葉が
「私が居なくてもいいってことぉ」(怒)

人員確保は社員がしますから
だいしょうぶです。
あなた一人が抜けただけで
停止する企業はないと思います。

聞かれたことに答えただけですよ!
自分の存在価値をアピールしたいなら、
仕事でアピールしてください。

その人の真意が読める御方は、
神様しかいないと思いましたね。
あたしにはその人の真意は読めません?

見えなかったものが?
見えると嬉しかったのは!

夢の中の自分の顔が、
ハッキリ見えてきました。
笑顔の自分です。
心に引っ掛かっていたことが
解決した、その夜の夢です。

 

 


こ噺

女将さん:
見えると嬉しいねぇ♪
見えると嬉しくなっちゃってぇ~♪
心踊る♪心踊る♪
今まで見えなかった数字が、見えてきて
こんなに嬉しいことはないよぉ~!!
頑張ってきた!結果だよねぇ!!
一番に喜ぶのは棟梁かもしれないねぇ~!
一つ殻を脱いだ感じだよぉ!
いやいや、二つだねぇ~!!
棹秤(※3)じゃ、
ちょいと無理があるからねぇ~
測るのは大仕事だっから
みんなにご馳走しないとねぇ!
これからは維持してくよぉ~!!
そのご褒美に
着物を誂えてぇ~(※4)もらいますかねぇ!


棟梁:
大騒動だったみてぇ~だなぁ!
うちが大工で良かったよなぁ!
めったにやらねぇ~から
お良が喜んでんなら、それで良しだなぁ!
前は何貫目だったんだあ!


女将さん:
過去は忘れたよぉ、
今の話だよぉ、今の!
おまえさんが大工で良かったよぉ!
木材の重さがだいたい一五貫目なんだろぉ、
骨組みの木材にひょいと縄をかけて
片方に木材だろぉ、
片方があたしだぁ、
縄にひょいとつかまったら
木材とあたしが均等に
ぶら下がったんだよぉ!
あたしゃ、一五貫目!
やったねぇ!
見えなかった数字が見えたから
こんなに嬉しい~ことはないねぇ!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※1
ドッペルゲンガー
自分とそっくりの姿をした分身。
自己像幻視だそうです。
出合うと不吉なことが起こるそうです。

ドッペルゲンガーとは、
ドイツ語で「重なって歩く者」という意味で、
自分自身を
三者目線で目撃する現象だそうです。


 ※2
負い目(おいめ)とは
相手に対する心の負担です。
誰かに対して迷惑をかけてしまった
お世話になった場合、
相手に対して借りを作ってしまった、
申し訳ないと感じることです。


※3
棹秤(さおばかり)
おもり分銅(ふんどう)を動かして
つり合った目もりをよみます。
重さを測ってました。
あたしも見たことがあります。

貫目を調べてみました。
一貫目は3.75kg
体重÷3.75kg で求めます。
50キロの人は50÷3.75=13貫目です。

一人の男が肩でかつぐことができる木材の
標準的な重さが約十五貫目として、
この体積を一肩と言ったそうです。
穀類の一俵も
同様に四斗俵で十五貫目とするなど
重量の基準は米一俵が
約十五貫目とされてたそうです。


※4
誂える(あつらへる)
自分の思いどおりに作ってもらう。
注文して作らせることです。


夢を覚えていないという人が
多いと思います。
50%の人は夢を忘れるそうです。
残りの50%の人も数時間たちますと
だんだん忘れてしまっているそうです。
夢の途中で起きてしまって、
その夢の内容が嫌なことだったり、
衝撃的なことは
覚えていることが多いそうです。
あたしもそうです。

いい夢を見ると嬉しくなります。
怖い夢を見てしょげることもあります。
意味不明な夢は笑っちゃうことも
あります。

記憶をランダムに
つなぎ合わせて夢になるそうです。
記憶の集まりだそうです。
これまでに見聞きしたことや
経験したことが幾つも繋ぎ合わさって
夢になるのだといいます。
あたしも納得しました。

 

 

今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

またのお越しお~