wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

楽しいことをどんどんくっつけましょ~ 鏡の中の私と楽しむ!

今日は

「楽しいことを見つけたらその楽しいことに

 もう一つ楽しいことをくっつける!」

 のお話しです。

 楽しいことを見つけたら

その楽しいことに

もう一つ楽しいことをくっつける!

またまた一つ楽しいことをくっつける!

おもちゃのブロックを

積み重ねるように一つずつくっつける!

 

①スクワットを始めて45日目

②13日目に鉄アレイを加えました。

③スクワットの回数を増やしました。

 今は70回できます。

④鉄アレイを上げ下げすること20回

 肩甲骨を柔軟にしてます。

 

一つ始めるとまた一つと

増やすのが楽しくなりました。

 

鏡の中の私と楽しむ!

 

鏡の外の

鏡の中の

 

私:鏡の中の

 楽しいことないですか?

 

私:楽しいことは

 「今ある」を見れば

 見えてくると思うよ!

 

私:あぁ~「今ある」ねぇ~~?

 

:気づいてないなぁ~

 なら~

 鏡の外ので連想ゲ~ム!

 

鏡の中の私:ダイエット

鏡の外の私:スリム

鏡の中の私:Lサイズ

鏡の外の私:Sサイズ

鏡の中の私:おばさん

鏡の外の私:綺麗なおねぇ~さん

 

私:気づいたぁ~?

 まだ気づいてないなぁ~

 今努力してること

 ガンバってることがあるよね

 スクワットもその一つだよね!

 

私:今は出来てることだから

 当たり前だと思ってます。

 

私:わ~ぉ、感謝を忘れてる~!

 当たり前の

 反対の言葉はなんだと思う?

 

私:感謝です。

 感謝は人に伝えることですよね。

 今はのことですよ

 今の言い方じゃ~

 に感謝してないように聞こえます。

 

私:そうです。

 そうなんです。

 鏡の外の

 どんどん

 当たり前になっていく姿を見てて

 はどんどん悲しくなってました。

 

 スクワットを始めてキツさを乗り越えて

 回数が増えてきて喜んでた

 風船のように

 感動がどんどんしぼんでいく。

 楽しんでるに「ありがとう~」って

 言ってあげたら

 また楽しさが増えてくると思うのに。

 

 当たり前になるまでには

 努力してガンバってきたもいます。

 はなんなの?

 

:あぁ~、分かった!

 褒めてほしいんだぁ~

 めちゃめちゃ努力してガンバってる

 を褒めてあげると

 楽しさが倍増するってことかな?

 あぁ~、思い出したぁ~!

 30回スクワット出来た時

 嬉しくて観音様踊りしたよね!

 喜びの舞~ってね!

 鏡の中の、思い出させてくれて

 「ありがとう~」

 

何を始めるにも出来るかな?

続くかな?

私は自分に問いかけてますが

出来る自分が見えてくると

問いかけることを忘れます。

自分に問いかけを忘れると

健康のありがたさ、

今ある幸せな環境にも

感謝が薄れてくる自分が居ました。

反省はここまで、

楽しさは自分が望んだこと!

ですが、

楽しめるのは

今の環境があって楽しめるんですね。

当たり前と思ってきたことも

自分だけで現実にしてるんじゃ~ない!

今の環境があるから、

主人が居て家族が居て

はたまた人との関わりがあって

楽しさを実感できるんだと思いました。



観音様踊りは自作自演です。

 

 

 

セミナーで楽しむ!

 

あるセミナーに参加した時のことです。

参加者は50名はいたと思います。

1人ずつ舞台に上がり自己ピーアール

まさか舞台に上がるなんて

「聞いてない!」

皆さんそんな顔してましたねぇ~

私はドキドキ、周りもドキドキ

司会者の方が

「誰からいきますか、

 手を上げてください」

私は~「ハイ、ハイハイ、ハイ」

一番に舞台に上がりましたよ!

 

自己ピーアールではなく

その時の素直な気持ちを喋りました。

こお~です。

「まさか舞台に上がるなんて

 思いもしませんでした。

 ですが、舞台役者になった気分で

 嬉しいです。

 誰か私の相手をしてください。

 色男さ~ん、終わり」

なぜか、爆笑でしたね。

舞台に上がったのは3名。

セミナーが始まりました。

なぜ一番に手を上げたかというと

ドキドキして待っているのが辛い。

ドキドキが辛いなら

さっさと終わらせればいいんだ!

終わった後の気持ちはどんな気持ち?

さっさと終わらせて

終わった後の気持ちを感じてみよぉ~!

おぉ~、

終わった後の気持ちは!

「す~と力が抜けると共に緊張感が消え

 緊張感が消えた後に笑みが浮かび

 ヤッターと喜んでる私がいました」

 

緊張感の後は

心地いい喜びに変わるんですね。

私のことです。



年齢と共に楽しみ方が変わってきます。

アラフィフの楽しみ方は!

重力に勝つことと、体力を増進すること

若いときには考えもしなかったことです。

22歳の時に

40代の方に言われたことを思い出しました。

22歳の私の手を見て、40代の方が言った言葉は

「しわのないお手てぇ、

 私の年齢になったら分るわよ」

 はい、アラフィフの今なら分かります。

 血管浮き出てる~。

 

続けると楽しみが増える!

アラフィフの努力!

ウォーキング、レンジ通い、素振り

スクワット、筋トレの前に

こんどは数値を見て楽しむ!

「体重・体内脂肪・体内水分・体筋肉」

「骨量・基礎代謝BMI数値」

もう一つ、「血圧」

アラフィフの頑張りです!

 

どんな運動をするにも

体と相談してから体を動かします。

 

疲労骨折って知ってる?」

 

「同一部位疲労

  蓄積されることで起こる骨折なのよ

  短期的に過度なトレーニングを

  繰り返し行うことによって

  起こることが多いそうよ

  ひどい場合には完全な骨折となるそうよ!」

 

「だからなんなの

  まだ体験もしてない疲労骨折の話を

  されてもピンとこないわ

  体験をしなきゃ分かんない話ね」

  

「40代のストイックな方を思い出して~

  毎日一日5時間ジムに通う方がいたでしょう!

  一日休むと体系が変わると不安を持っている方

  そんなことを続けてて「疲労骨折」

  2か月間ジムと仕事を休むことになりました。

  ちなみにこの方、

  インストラクターの資格を持ってます。

 

「思い出させてくれて、ありがとう

  私はストイックなことはできないけど

  自分の体の声を聞くようにします」





こ噺



お里:

なんでもかんでも

人の名をだして

喋るのはよくないと思うよ~



お両:

なんでだい?

言った人がいるんだぁ!

名をだしてなにが悪いんだい?

あたしが聞いたことを伝えただけだよ

なんだい、なんだい



お里:

ま~、怒らないで聞いておくれよ

良いことなら喜んでもらえるけど

嫌なことだとしたら

相手は怒ると思うよ~

怒ったとしたらどうする?



お両:

ま~、名をだしたんだ~

ごまかしようがないね

怒るのは相手の勝手だから

あたしは知らないね



お里:

両さんは何を話すにも

人の名をだすだろ

何度も聞いていると

名の人が本当に言ったのか?

本当はお両さん

言ってるんじゃないのか?

両さんが言ってるように

聞こえてくるんだよね~

そんなことを繰り返していると

「本人を呼んで

 けじめをつけようじゃないか」

そうなったらどうします?



お両:

その時は、その時だよ

間に入って話をつけようじゃないか

あくまでも私は第三者だよ

そこはふまえてもらうからね



お里:

なら話は決まった

呼んでくるからここで待っておくれ



お両:

へ?????



お里:

毎晩、お雅さんの店に

入り浸ったてる亭主がいるんだよぉ

毎晩、飲み歩くのは良くないねぇ~

 

「ありゃ~、

 女房と上手くいってないよね

 お雅さんが言っているんだよ

 ひとん家のことを

 言うのはよくないよね

 お雅さんが言ってたんだよ」

 

 お両さんが言ったよね!

 

 あたしの亭主のことだよぉ(怒)

 聞いてて腹がたったよ

 それを女房に話すかい

 お両さんの気がしれないね

 

 うちの亭主は、

 あたしが漬けた香の物が美味しいから

 美味しいもんは

 みんなに食べてもらいたいから

 店に売り込んでいたんだよ

 それを知ったお雅さんが

 それじゃ、うちの店にも出そうじゃないか

 それでね、

 あたしの香の物が

 店に出してもらえることになりました。



お両:

どういうことだい?

お里さんの亭主のことだったのかい?



お里:

何を話すにも人の名を出している内に

誰のことを言っているのか

分からくなっているんじゃないのかい

あたしが驚いたのはね

長屋のかみさん達が大笑いしたことを

例えて言った言葉が、

「知らぬが仏」ってなんだい?

知ると不愉快になるものごとでも、

知らなければ

心を乱すことはないって意味だよね。

 

あの日はねぇ

来年は子年だろぉ

晦日前にねずみの格好をした子ども達が

「チュチュ」言って家ん中歩き回ったら

本物のねずみが

びっくりして出ていくんじゃないかぁ

出ていったねずみはどこに行く?

あたしんちはやめとくれ!

あたしんちもやめとくれ!って

笑い話してたんだよぉ

 

はぁ~、話が長くなっちまったぁ

それで、あん時の「知らぬが仏」は

どうゆう意味なんだい?



お両:

これも聞いた話だよぉ

長屋の亭主達は酒飲みばかり

毎晩、飲み屋で酒浸りってことは

銭がいくらあっても足りない

長屋のかみさん達が大笑いしてるのを見て

「知らぬが仏」っていいました。

あ、違う。

聞いたんだぁ!



お雅:

あ、お両さん

両さん、ありがとねぇ

両さんのご亭主が

毎晩、連れ数名で飲みに来てくれるから

うちの店は繁盛してますよぉ

両さんは、物分かりのいい女房だねぇ~

「ありがとねぇ」

 

なんだい、知らなかったのかい!



お両:

へぇ、「知らぬが仏」は

あたしのことかい!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子どもの時は視界に入ってきたものを

楽しみに変えてました。

 

幼少期の楽しみ方

 

シーソーの片方に靴を置いて

どこまで飛ぶかを競い合う

運動靴を飛ばしたあとに

上履きを飛ばしたら

上履きの勝ち!

ランドセルを乗せてみたら飛ばなかった。

 

じゃんけんで負けた方が

お弁当のおかずをもらったり

じゃんけんが弱かった私は

おかずをもらいぱなしでした。

 

バナナの木を見つけたら

飛び跳ねてバナナを採ったり

さとうきび畑さとうきびをかじったり

家の前の池にいるウシガエルを捕まえて

ペットにすると言ったら

母親が「池で飼えばいいでしょ」

もっともです。

山羊小屋に行っては鼻をおさえながら

子ヤギと遊んだりと楽しみました。

 

楽しい思い出を浮かべながら

ブログを書けるのも

主人がいて家族がいるからです。

一人一人が健康でいるから

ありがたいことです。

 

健康だと自然と笑顔になりますね。

楽しみを探しに週末は外出します。

美味しい物を見つけたら食べて喜んで

 

体を喜ばせるために歩いて

次の楽しみを見つけます。

心地よい疲れを感じたら

自宅に戻ります。

幸せな環境に感謝です。





今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

 

またのお越しお~