wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

2020年からの所得控除 10万円下がって55万円に 基礎控除は10万円上がって 48万円になりました。

そうなるとー

どーなるの?!

 
調べて電話をしまくり

調べた内容と聞いた内容が一致したら

私が理解できたことになるわね?!



私が理解した範囲です。

間違い、勘違いがあるかもしれません。

あれ?って思う方、

また、興味のある方は調べてみてください。






2019年までの所得控除は

 

所得控除65万円

基礎控除38万円

 

103万円

 

2020年からは

 

所得控除55万円

基礎控除48万円

 

103万円

 

103万円は変わらないんですね。




うわ、103万円超えちゃったー

仕方ない、

106万円未満ならどうなるの?



106万円の壁って調べてみたら

 

勤務時間が週20時間以上

1カ月の賃金が8.8万円以上

(年収106万円以上)

勤務期間が1年以上の見込み

従業員501人以上の企業に

勤務している人

学生を除く

 

私は該当します。

 

該当しますが、106万円未満なら

夫の扶養のままで働くことができます。



もし、年収を106万円を超えたら

夫の扶養から外れます。

外れた後が恐ろしい。

 

自分で社会保険に加入することになる。

 

社会保険に加入できない場合は

国民保険に加入することになる。

 

保険料と年金料を

自分で払うことになります。

 

それから、

妻が扶養から外れることで

夫に配偶者特別控除が適用されず 

夫の所得税が増える。



アラフィフもそろそろサヨナラになる

今になって主人と離れて(社会保険

暮らすなんて、今までの努力が水の泡。

 

なので、106万円未満にします!




ネットで目安の税額を

調べることができるんですね。



住民税は、日本地域番付で

パート住民税非課税額も確認できる。

確認できたら、再確認

私は役場の住民課にも電話をします。

 

(住民税の課税額は市町村で違います)



それから

 

住民税の自動計算サイト

 

(この試算結果は

 住民税額の目安であり

 決定額ではありません)



それから



もう一つ、調べなきゃー?!

 

106万円の所得税

いくら引かれるのかな?



国税庁のHPで

配偶者特別控除

受けるための要件を確認しました。

また、

年収に対しての控除額も確認できます。



夫の年収額が決め手となるのね。



夫の年収額は

要件に該当してるからOKね。



103万円は配偶者控除

 

106万円は

配偶者特別控除になるんですね。






社会保険上の扶養」とは

 

会社員の家族が、

保険料を負担しないで

健康保険を利用できる制度なんですね。

 

それから会社員の家族

妻は「第三号被保険者」になることで

金保険料の負担をしなくても、

将来国民年金を受け取ることができる。

 

国民年金の内容は国税庁HPで確認できます)



106万円未満で働く主婦が多いそうです。

これも主婦の知恵!

なんですね。




私が理解した範囲です。

間違い、勘違いがあるかもしれません。

あれ?って思う方、

また、興味のある方は調べてみてください。






こんな働き方もあるのかな?

(これは私の妄想です)

 

😁:

時給が高い職場

もし、1300円の時給で

週3日で6時間勤務、

月に12-13日だとしたら

1300円×6時間=7800円

7800円×13日=101400円

 

年間にすると、1216800円

 

週3日は18時間なので

勤務時間の週20時間を超えない!

所得税と住民税は多めに払うけど

130万円未満だから

働く会社の

社会保険に入らなくていいし

だから、夫の扶養でいられる!

 

探してみようかなー?!






こ噺




お良:

うちの人のおかげで

何不自由なく暮らせる!

有り難いねぇー!

有り難いと思ってますよ!

 

ところが、喧嘩をした時は

有り難いと思う気持ちが

吹っ飛んじまうんだよ!

 

寄り合いで何があったかは

知らないよぉ

知らない私に突っかかるだよね

酒も入っているから

何を言ってるのかしどろもどろで

 

何を言ってなさるのか

聞き返したら

 

「亭主の言うことが聞けないのか」

って怒る始末

 

何を言ってるのか

聞き返すしかないよねぇ



何をしてもらいたいですか?

って聞き返したら

 

「お前こそ、

 何をしてもらいてーんだぁ?」

 

だからね!

 

何もしてもらおうと思ってません!

 

って言ったら

 

「何も思ってねぇー」

 

なんだ?

三行半か?

俺と別れるってことかぁー

 

なんでだぁ?

 

何があったんだぁ?

 

どうした?

 

なんでたぁ?

 

俺の悪いところがあれば

改めるから

そんなことは考えるんじゃないよぉ

 

「ん、ん、酒は控える、ん、ん、」

 

って、そのまま寝ちまいました!

 

悪酔いしてる時に

亭主の本音が聞けるなんて

面白いだろぉー




お両:

なんだ、

どんな夫婦喧嘩だったのか

面白そうだから最後まで聞いていたら

なんだ、惚気(のろけ)かい、

最後まで聞いて損した!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

本音を言いますと

法律(税金)は頭が痛くなります。

国税庁のHPを覗いた後は

税金のことなら

ファイナンシャルプランナー

税理士さんのブログを

何度も読み返します。



調べて、調べて、

調べたら電話をしまくります。

調べた内容と聞いた内容が一致したら

私が理解できたことになるわね?!

 

電話するのはドキドキでしたが、

電話をしまくっていると

慣れてくるですね。

私のことですよ。

 

以前の私は電話するのも

電話を受けるのも嫌でした。

 

親、弟妹の電話すら

取りませんでした。

 

私の携帯電話はいつも留守電。

留守電を聞いても

相手にかけません。

 

そんな私がここまで変わるなんて!

夫が一番に驚いてます。

 

そのきっかけは、お墓の件。

機会があれば、

ブログに書きたいと思います。






今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

 

またのお越しおー