wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

小さな体に強靭な精神力、 人は○○○○○○からも学べますね! 私のことですよ。

夢を描きます。

私の頭の中に真っ白のキャンパス。

空を描きます。

雲も描きます。

飛んでる私がいます。

 雲の上でちょっと休憩。

雲のイメージは、ふわふわの羽毛ふとんです。

羽毛90%、最高ですね!

雲が水蒸気でできてますから、

乗っかれません。

ここは私の夢の世界です。

乗っかれます。



雲の上から下を覗いてみますと、

あら!綺麗!

海を渡る蝶「アサギマダラ」

 

黒と褐色の模様と、

透けるような薄い浅葱(あさぎ)

色の斑(まだら)紋様の羽を持っています。

羽を広げると10cm前後、

季節により長距離移動をする

日本で唯一の蝶だそうです。

 

小さな体に(※1)強靭な精神力、

人は蝶からも学べますね!

私のことですよ。

 

綺麗な羽を風に乗せて

ヒラヒラと飛ぶアサギマダラ!

これからの人生を私は美しく羽ばたきます。




歴史に基づき描かれた、

「キングダム」実写版を観ました。

紀元前245年の中国春秋戦国時代です。



中国春秋戦国時代と知って、

孔子を思い出しました。

春秋時代に活躍した、

思想家、哲学者が孔子です。

 

孔子の教訓の一つに。

 

「過ちて改めざるを、これ過ちという。」

 

人はだれでも過ちを犯すが、

過ちを犯したことに気づきながらも

それを改めようとしない、

これこそが本当の過ちである。



間違いを認めて謝ることの出来る人と、

出来ない人がいます。



謝りますと、

相手も受け入れる努力をします。

すぐには許せなくても

謝ってくれたことが

頭の中に残ってますから

徐々にわだかまり

消えていくと思います。

 

謝ったほうも反省しながら、

徐々に気持ちが落ち着くと

思います。



間違いに気づきながら、

謝ることの出来ない人は。

解決してませんから、

その時の出来事が頭から離れないと、

思います。

時が過ぎていきますと、

自分を正当化する言葉を探そうとします。

次の行動が、

周りに正当な理由を求めます。

同じ次元どうしでしたら、

悪口に変わっていきます。

悪口になれば、

自分を正当化できたことになるのでしょうか?

「私が謝る理由はない」

起こった事をひっくり返してしまいました。






こ噺



井戸端はおかみさん達の憩いの場です。

一人、二人、三人っと~増えると、

鵞鳥(ガチョウ)の集まりだ。

こっちがガァ~ガァ~、言いやすと、

あっちもガァ~ガァ~、

そっちもガァ~ガァ~ってね。



お正:

今日のおてんとさまは眩しい~ねぇ~

気持ちが明るくなるねぇ~

明るいって言やぁ~、

呉服問屋の娘が嫁入りするらしいね

器量良しでも、あの性格じゃ~ねぇ~

嫁ぎ先が見つかって、

呉服問屋のみんなも喜んでるよぉ~

雇われ人の喜びよぉ~がすごい、

ばんざぁ~い、ばんざぁ~い、

万歳三唱だぁ~



お良:

どうゆうことだい?



お両:

性格だよ!

奉公人は一日中振り回されっぱなしで

気が落ち着くのは、

娘が寝てる時と出掛けてる時だけって

言うから難儀なことだよぉ

でね、娘の暇つぶしが

奉公人の夢を聞くことなんだよぉ~

 

なんになりたいのって?

って聞いてまだまだむりだねぇ

 

なってから考えても

遅いんじゃ~ないのかい、ってね

今は奉公人も安堵してるよ、

嫁入りの支度でバタバタしてるからねぇ~

支度と言やぁ~、支度金だよぉ

呉服問屋が支度金を差し出すって~

言うから可笑しな話だよねぇ

本来なら嫁にもらう方が

支度金を準備するんだろ!

なんでそぉ~なるの!



お良:

その話はちょっと違うねぇ

縁を結んだ仲人がいてね、

お見合いなんだよぉ

良縁でね、

呉服問屋は支度金払ってもいいから

嫁入りの話、進めてくれぇ~ってねぇ



お両:

なんでぇ~~!



お良:

婿さんが親子離ればなれは寂しいだろ~、

里帰りはなんどしてもいいよ、ってねぇ

ただ、寝床がかわるだけで、

今まで通っりってことだねぇ

奉公人は今頃、がっかりしてるねぇ~

 

(※2)「意気消沈」だね。






ーーーーーーーーーーーーーーー

※1

強靭(きょうじん)

しなやかで強いこと。

柔軟でねばり強いこと。

「強靭な肉体」「強靭な意志」

 

※2

意気消沈

元気をなくす。しょげることです。



人生の折り返し地点で

楽しく、美しい生き方を

少しずつですが、

気づけるようになったと思います。

人は煩わしいと思っても

人との関わりを求めると思います。

 

自分を大切にできたら、

人との関わりが変わってくることも

少しずつ、

気づけるようになってきたと思います。






今日の若楽(わらら)噺はこれまで

 

またのお越しお~。