wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

メンタリスト DaiGoさんの著書 『ストレスを操るメンタル強化術』

失敗して落ち込んで、いつまでも引きずっている自分がいやだ!

相手にうまく伝えることができないものか?

ブログをうまく書きたい、読者がわかりやすい文章を書きたい。

f:id:wararabanasi:20211111084225j:plain

😲:

うまく書けないからストレスがたまる。

ストレスがたまらない方法ってあるの?



ストレスをどうにかしたい!

どうやれば、ストレスを軽くできるの?

 

😃:

安心して!

メンタルを強くすれば、

あなたの悩みを解決できるわ。

 

これから紹介する本文を読めば、

ストレス=心がスッキリするわよ。

 

さー、本文の内容を見てみましょ。



・ストレス

・失敗と挫折

・内向的な性格

ネガティブだと思っていた3つのことが、

味方となり、武器となる!

 

😲:

そうなの?

 

あなたの弱さがあなたを強くする。



😲:

メンタルを強くしたらどうなるの?

 

メンタルが強ければ、落ち込んでも立ち直りが早くなる。

メンタルが強ければ、上手くブログを書くことができる。

メンタルが強ければー、...

 

メンタルを強くする ➡ 人生が変わる。

 

メンタルを強化すれば、

・ストレス   ➡ 味方にする。

・失敗と挫折  ➡ 最高の武器にする。

・内向的な性格 ➡ その才能を開花させる。




今回は、

メンタリスト DaiGoさんの著書

『ストレスを操るメンタル強化術』

 

 

 

目次

PART1 メンタル強化の基本戦略

――ストレス、失敗と挫折、内向的な性格を活用する

第1章 ストレスを軽減する

第2章 ストレスを味方につける

第3章 失敗や挫折を最高の武器にする

第4章 内向的な自分の才能を開花させる

 

PART2 メンタル強化の基本メソッド

――5つのエクササイズ

第5章 マインドセットを変える

第6章 記録をとる

第7章 孤独な時間を守る

第8章 コア・パーソナル・プロジェクトを見つける

第9章 瞑想でメンタルの基礎体力を鍛える




PART1は、活用する方法

PART2は、エクササイズ

 

本書を読めば、

メンタルを強くする ➡ 人生を変えることを学べる本です。

なぜなら、

そこで、ストレスを味方にできれば、

文章をうまく書ける ➡ ブログを書くのが楽しくなる。



メンタルが弱い人だからこそ持っているリソースを使って、

無理なく強いメンタルを手に入れられるメソッドが身につきます

 

そのリソースとは、

・ストレス

・失敗と挫折

・内向的な性格



ネガティブだと思われがちな3つのリソースこそが、

メンタルを強くする上の味方となり、武器となる。

なぜなら、

メンタルが弱い人が自分らしい強さを手に入れ、

成功するための土台になるからです。



PART1「メンタル強化の基本戦略」では、

方向性、ポイントを説明してます。

 

PART2 「メンタル強化の基本メソッド」では、

エクササイズを紹介してます。




PART1の「メンタル強化の基本戦略」では、

強いメンタルを身に付けるための大きな方向性、

ポイントを説明してます。



3つのリソースを

・ストレス

・失敗と挫折

・内向的な性格 を活用する。



心理学、脳科学などの最新知見は、今までどちらかといえば

「弱いメンタル」と結び付けられてきた3つのリソースですが、

実はメンタルを成長させ、

成功や幸福へと導くことを明らかにしています。



本書では、

メンタル強化のためにストレスを味方に付ける方法を紹介します。

 

ですが、

 

いくらストレスは味方にもなるといっても、

とりあえず現在抱えているストレスを軽くしたい!

まずは、余計なストレスを軽減する方法を紹介しています。




PART1 メンタル強化の基本戦略

 

第1章 「ストレスは軽減できる」

 

なくすことができないストレスも軽くすることはできる 

 

ストレス軽減法1

1日30分、ゆっくり本を読む

 

1日30分、ゆっくり読書をする

 

なぜなら、

 

イギリスのサセックス大学の研究によると、

読書をする人は、しない人に比べて、

ストレスが68パーセントも低下するという結果が出たから。



ストレス軽減法2

思ったことや感情を紙に書き出す

 

自分の思ったことや感情を紙に書く

 

なぜなら、

 

それをあとで冷静になって見返すと

「自分はこんな感情だったんだ」と

一歩引いた客観的な目で見ることができ、

受けとめることができるからです。



ストレス軽減法3

 

自然(緑)と親しむ

 

人間の集中力を回復するための1番いい方法は、

自然の中で過ごすこと

 

なぜなら、

 

注意力回復理論(ART)で、 

自然の中で過ごすと注意力が回復することがわかっているからです



ストレス軽減法4

 

楽しいことを思い出す

 

楽しかった記憶をなるべく具体的にありありと14秒間思い出す

 

なぜなら、

 

ラトガース大学の研究で、

たった14秒間でストレスが低減する方法がわかったからです。

                  



第2章「ストレスは味方になる」

 

ストレスは必ずしも悪者ではない

 

なぜなら、

 

たとえば、スタンフォード大学の心理学者

ケリー・マクゴニガルは

「ストレスは人を賢く、強くし、成功へと導きます」と断言しています。



ストレスからポジティブな感情を引き出そう

 

他人への怒りを成長のエネルギーに変える

 

直接相手に怒りをぶつけるのは得策ではありません。

しかし、ただ単に耐えるだけでは、つらくなるばかりです。

 

ストレスを感じたら、その事実をすべて書き出してみたり、

怒りを自分のエネルギーに変えるイメージを持つことが、

ストレスを成長に利用するための第一歩です。



「失敗や挫折を最高の武器にする」

 

大事なことは、失敗をしたあとにどうするかということ




失敗を恐れて行動できなくなってしまう人は、

たいてい失敗の記憶との付き合い方を間違えています。

 

その上で、過去の失敗の事実を、今の感情で再評価するのです。

 

失敗を思い出すときには、感情ではなく事実を思い出すこと

 

心配しないでください。

失敗を武器にすることと、失敗を恐れないことは別です。

失敗を恐れることは悪いことではありません。

 

失敗が怖いのは誰でも同じ。

それでも、逃げずに挑戦する人たちは、

逃げると先々がより厳しくなることがわかっているだけです。

 

 

「内向的な自分の才能を開花させる」

 

内向的な人は「なぜ、間違ったのだろう?」と

考え込む傾向が高いこともわかっています。

つまり、

間違えたときにその経験から学びを得ることができるのが、

内向的な人たちなのです。

 





本文を読んで感じたことは、

 

一般的に、内向的な人と外向的な人と比べてみたら、

 

内向的=内気やマイペースな性質、芯が強い。

頑固な面もあるってことですね。

 

外向的=社交的で協調性が高い、柔軟性が高い。

人の影響を受けやすいともいえますね。

 

内向的だから、自分の殻に閉じこもっているというわけではなく、

自分の力でしっかり考えたい、

外部をシャットダウンして集中したいなど、

結構しっかり者なのかもしれません。




私も内向的な面があるのかもしれません。

なぜなら、

ブログをうまく書きたい、読者がわかりやすい文章を書きたい。

マイペースに黙々とノートやパソコンに向かっていても

頭の中では文章が出来上がっているはずなのに、

文章を書き始めたら思考停止になる???

 

『ストレスを操るメンタル強化術』を

少しでも理解したいと思ったら、

思考停止しているじたいでストレスを感じてくる。

 

『ストレスを操るメンタル強化術』を読みながら、

ストレスの軽減法を学んでいる私なんですね。

 

なんだか笑えてきて、

私のために『ストレスを操るメンタル強化術』があるんだ!

 

メンタルを強くして、

ブログを書き続けることを強く決心できたと思っています。



😲:

人間は感情の動物って言葉があるけど、

感情に振り回されているのは自分自身ってことなんだね。

 

失敗を思い出すときには、感情ではなく事実を思い出すこと

 

失敗や挫折もネガティブな感情だけにとらわれていたら、

ネガティブな感情から抜け出せない。

 

ネガティブな感情が、

「ブログをうまく書きたい」から、

うまく書ける方法を見つけるだけ、なんだね。

 

うまく書ける方法が見つかれば、一歩成長したってことなんだね。

 

それって、ポジティブな感情になったってことだよね。

 

今の感情は、「嬉しい、楽しい」になるってことだよね!

 

長々と書きましたが、

 

『ストレスを操るメンタル強化術』を読むと

様々なメンタルを強化する方法を学ぶことが出来ました。

出来るものから取り入れてみると、

自分が変わっていく過程もおもしろいと思います。




 

また、気づいたことがありましたら

ブログ更新したいと思います。



今日の笑楽(わらら)噺なこれまで

またのお越しおー

 

 

gotoeat.okinawa.jp