wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

『以心伝心』って、ジェスチャーかな?

文字や言葉は使わなくても

お互いの心と心が通じ合う

それが「以心伝心」です。

 

あたしも試してみました。

文字や言葉を使わないなら

ジェスチャーだぁ~!!

 亭主の目の前に立ちまして、

身振り手振りでやってみました。

 

手を合わせて腰をかがめて

お尻を突き出しました。

 

亭主:

トイレに行きたいのかい?

 

伝わりませんでした。

中国芸術団で観た

千手観音の優美な踊りだったのにぃ~残念。

 

「以心伝心」

まだまだ修業が足りない。




こ噺

 

棟梁:

なにやってんだい?

 

女将さん:

想像してごらんよ

 

棟梁:

けつまずいて物にあたり散らかす、おまえ

目がまわってぇ~ふらつく、おまえ

目がまわってぇ~しゃがみこむ、おまえ

扇子でハエをはらってる、おまえ

足を引きずってぇ~、引きずってぇ~

もう~我慢できねぇ~って、

着いた所が、かわや!

 

女将さん:

なにとっちらかったこと

言ってんだよ

 

美しき女房の舞いが

見て分かんねぇ~のかい!

 

棟梁:

酒の席なら、分かったかもなぁ!

 

女将さん:

あ、そうだぁ!

とっちらかってるって言えばさ!

最近越してきた、

お夕さんなんだけどさぁ!

独り身のはずなんだが?

夜中に数名の声が飛び交っているってぇ

噂されててねぇ、

周りも心配してんだよねぇ~

越したばかりの人だから、

なんかぁ~、えたいが知れないって

言ってねえ、

長い付き合いになると思うから、

一度、あたしが聞いてみようかねって

思ってんだけどねぇ。

聞いた方がいいかねぇ、おまえさん。



棟梁:

そう~だなぁ、

えたいが知れないなら、

お良一人行かせるのは心配だぁ、

だからと言って、

男のおれが

ついてくのもよくねぇ~しなぁ~

あ、もう一人とっちらかってるのが

いるだろぉ!

 

そうそう、お両だよぉ、

もしかしたら、話が合うやもしれねぇ~よ!

 

女将さん:

そうだねぇ、

お両だねぇ!

この前も、お稲荷さんに

お稲荷をお供えしてたから、

えらいねぇ~!って

褒めてやったんだよぉ、

朝晩、手ぇ~合わせてるんだよぉ!

手ぇ~合わせるのはえらいんだけどねぇ!

よくよく見てたら、びっくり仰天!

お稲荷をお供えして、

お供えしたお稲荷を持ち帰って、

その繰り返しなんだよぉ?

ほんの数秒しか、お供えしてないんだよねぇ

そしたらお稲荷さんは食べてる途中で

持ってかれるだろぉ!

お稲荷を置いといて、

ゆっくり食べてもらわなきゃ~ねぇ、

おかしなことをする、お両だから

上手く相手の事情が聞けるかもしれないねぇ

 

棟梁:

どう~だったぁ?

 

女将さん:

おまえさんの言う通りだったよぉ、

お両を連れてってよかったよぉ

なぜかしらないがねぇ?

二人で身振り手振りで

笑ったり、首を傾げたりしてねぇ~

見てるこっちが笑っちゃたねぇ~

 

お夕さんは芸事で身を立てたいらしくて

夜中に飛び交ってたぁ~声は

一人何役って、声色使ってたんだってぇ、

昼日中は集中できないから、

静かな時(時間)に芸を磨いてるそうだよぉ、

 

それでねぇ、自分の芸を

喋ったら芸の流れが分かるだろぉ、

それを身振り手振りだけで伝わったら

自分の芸に自信が持てるってぇ、

お夕さんが言ってたんだってぇ。

芸の道ってたいへんなんだねぇ。

お夕さんの身振り手振りで

分かったのが、お両なんだよぉ~

意気投合ってやつだねぇ

心配も消えたことだし、

長屋のみんなに伝えてくるよぉ

 

棟梁:

すげぇ~もんだなぁ~

初めてあった人でも

「以心伝心」

伝わるんだなぁ~

すげぇ!






ーーーーーーーーーーーーーーー

気心しれた仲ですと

表情や仕草で分かるのが、

「以心伝心」だそうです。

そうしますと

永年連れ添った夫婦なら

分かるのかな?

 

あたしが黙ってますと

亭主が声をかけまして、

それでも黙ってましたら

言葉にしねぇ~と

分かんねぇ~だろ

もっともです。

 

こんなこともありました。

夫婦でぇ~、

目的を決めずに外出しまして、

あたしの頭に浮かんだ場所と

亭主が浮かべだ場所が一致しました。

 

これが『以心伝心』ですね。(笑)



今日の笑楽(わらら)こ噺でした。

 

ここでお開き

またのお越しお~。