wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

「自画自賛」 自分を褒めることです。 自分褒めはすぐには出来ませんでした。 自分のことだから、気恥ずかしい。

自分の胸に手をあてて、
今日もお仕事、がんばったね!


自分の良いところをノートに書きます。
良いところが見つかれば、
褒めることができます。

 一つ褒め言葉が浮かびます。
二つ目が浮かばないなら、
ノートを閉じて別のことをやります。
あたしは編み物をしながら、
浮かんだ言葉は、集中力があるじゃない!
ノートに二つ目を「集中力がある!」
と書きました。

別のことをしていても、
やり残してることが頭ん中に残ってんですね。
頭ん中で自分の良いところ、
褒めることろを探してました。


頭ん中といいますと「脳」です。

脳には短期記憶と長期記憶が
あるそうです。

外からの情報を一時的に保存するのが、
「海馬」短期記憶だそうです。
記憶の重要さを判断する海馬から、
長期的に記憶したい情報を大脳皮質に送り、
長期記憶として保存されるそうです。


11月に京都で見た紅葉を思い出しました。
あたしは感動しましたね。
「海馬」で紅葉が短期記憶されまして、
脳裏に焼きついた美しい紅葉を思い出したのは、
短期記憶から「これは必要だぁ!」
長期記憶に保存したんですね。

 

 


こ噺


女将さん:
最近は自分褒めしてなかったね~、
忙しい時ほどやんなきゃね!
子どもん時は遊びながも
手習いしてても自分を褒めてたよね~

縄跳びがうまくできたら、
あたしってすご~い!
ごっこ
捕まらない自信もあったしねぇ~

読み書きに算盤、
師匠に褒められて喜んだり!
そ~だね、褒められて嬉しかったから、
手習いもがんばってたねぇ

誰かに褒めてもらう、
子どもなりに気づいてたんだねぇ!

年を重ねるごとに褒めることは増えたけど、
褒められることは殆どないねぇ

褒められることが減ったぶん、
自分褒めも薄れてきてるのかな?
そりゃ、大変だ、うちの人に話なきゃ


棟梁:
けぇ~てきたぜ~


女将さん:
おまえさん、あたしのこと褒めとくれ!


棟梁:
びっくりするじゃね~か!


女将さん:
おまえさんが褒めてくれたら、
自分褒めできるだよぉ~


棟梁:
自分褒め!
いつもぶつぶつ言ってるじゃ~ね~か、

こ~んな言ってるぜぇ!
あたしが居るから棟梁は
安心して働けるんだ、
いい女将さんだねぇ

八の愚痴を聞いてやれるのも
あたしだけだよぉ、
いい女将さんだねぇ~

長屋中の相談を聞くのもあたしだよぉ、
いい女将さんだねぇ~

もっと聞くかい!


女将さん:
も~いいよ、
そんなに褒められたら
恥ずかしいじゃ~ないかぁ、
穴があったら入りたいよぉ!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー
自分を褒めると言いますと、
意識してやるものだと思ってましたが、
考えてみますと、普段からやってることに
気づきました。
ゲームが分かりやすいと思いました。
コンピューターと対決しまして、
勝ちましたら大喜びです。
「やったぁ~、勝ったぜぇ~」
ここに、あたしが、おれが、を
やったぁ~、の後ろに付けるだけです。
一人称を加えるだけです。
加えると、言葉も増えました。

「やったぁ~、あたしが勝ったぜぇ~
 やっぱ、あたしってすごい!」
自分、褒めです。

家事はどうでしょ~か!

毎日の洗濯物、干して乾かして
取り込んだら畳んで、やるしかないよねぇ~。

今日も1日が終わった、ゆっくり休みますか。

「やるしかないよねぇ~」
自分を後押ししてます。

「ゆっくり休みますか」
自分に労をねぎらってます。


普段から頭ん中で
自分と対話してると思いました。
頭ん中で、
明日から一泊二日の温泉旅行、
のっぺらぼうじゃまずいから
ペタッと貼って、ぺろっと取ったら
メイクOK、出来上がり~って
そんなマスクを
誰か開発してくんないかなぁ~
化粧品でしょう、あ!外出着はぁ~

準備はOK、あたしって手際がいいね!
準備が出来た自分を褒めてますね。

 

 

今日の楽(わらら)噺はこれまで

またのお越しお~。