wararabanasi’s diary

笑楽と書いて(わらら)と読みます。日常の出来事をこ噺にしました。

ストレス解消に何をする!癒やしはねこちゃん!! あたしん家の目の前の家が猫屋敷、 あたしが猫屋敷と思ってるだけなんですけどね。 何十匹も猫がいます。

朝方の薄暗い中に、

屋根瓦の上で何かが動いてるんですね

白っぽい布地?

白っぽい布地が左右に動いてまして?

 周りが明るくなってきたんで、

屋根瓦を見ましたら、服を着た黒猫。

真夏だったんで、涼んでたんでしょ~ね。

 

こんなこともありました。

猫の目をじ~と見ましてね。

猫は目をそむけないので、

あたしもじ~と見てました。

あたしの方が根負けしましたね。

 

翌朝、玄関口を見ましたら

昨日の猫がちょこんと座ってまして、

あたしの顔を見るなり、

背を向けて帰っていったんですね。

驚いたのは、置き土産って言うですか、

立ち去るときに残してくれましたねぇ~。

   「○○こ」

ほんとのことですよ!







ストレス解消に~、なにをする!!

こ噺から

 

女将さん:

あたしだってね、

我慢の限界ってもんがあるんだよ

それが、今だ。

この苛立ちを

どこで解消できるかねぇ~

 

思いっきり大声だす!

思いっきり走る!

思いっきり食べる!

思いっきり笑い転げる!

思いっきり張り倒す!これは駄目だ

思いっきりすっきりできるのはなんだあ~

 

閃いた!(パカ~ン)

 

三味線があるじゃないか

ストレス解消って言ったら

お師匠さんに怒られちまうねぇ~

ないしょ、ないしょ、

三味線ひいて唄ってすっきり~!

おまえさんもどぉ~だい!

 

棟梁:

嬉しい~こと言ってくれるねぇ~

いいのかい?

いいのかい!(喜)

 

おれのストレス解消は癒やしだなぁ(喜)

ねこだぁな

そばに居るだけで癒やされるんだな

ねこ好きのおれだ、たまんねぇ~なぁ~

出かける時に「ニャ~ン」

帰ってきたら「ニャ~ン」

添い寝しながら「ニャ~ン」

ニャ~ンしか言わねぇ~けどよ

おれの気持ちが分かってるようで

愛おし~いんだよなぁ~

ねこ、飼いてぇ~

 

黒かい!

黒は冷てぇ~んだよ

めし食ったらぴゅっと出ていくだろ

黒って呼んでも素知らぬ顔だぁ

誰かと似てるなぁ

 

女将さん:

そんなこと言ってるけど

あたしゃ、おまえさんが羨ましいよ

嫌な酒を呑んで寝たときは

いつも黒がそばいる

おまえさんは寝ながら黒を撫でてる

黒をおもいっきり抱きしめて

黒が、ふぎゃ~とないたときは

びっくりしたよ!

じぃ~としてる黒が

愛おしいかったねぇ~

 

棟梁:

そぉ~だったのかい(泣)

黒はいいやつだなぁ~(泣)

黒はどこだ!黒よぉ~






ーーーーーーーーーーーーーーー

江戸時代も猫が大人気だったそうです。

武家に裕福な町人は

こぞって猫を飼ってたそうです。

裏長屋の庶民は猫の額ほどの家でして

家で飼えないので猫好きの人は

野良猫を可愛がっていたそうです。



「猫の目のよう」諺(ことわざ)です。

 

物事の移り変わりが激しいことのたとえで、

猫の目が明るさによって形を変えるところから

猫の目のようっと言ったそうです。



移り変わりと言いますと

10年一昔!が、5年一昔!に、

今じゃ~、3年一昔でしょうか?

 

着いていくのに全力疾走です。



ーーーーーーーーーーーーーー

あたしも猫と住んでたことがあります。

帰宅したら、にゃ~ん

スリスリしてくるから可愛いです。

 

そして、仕事に行くときは

猫ちゃんがお出かけできるように

窓を開けて出かけます。

帰宅すると猫ちゃんが増えてます。

たまり場になってました。

怒ってもしかたないので

荒れた部屋を片付けるあたしです。



暖房にストーブを使ってました。

寝るときは危険なので

ストーブを切ります。

部屋が冷えます。

猫ちゃんが暖をとった場所が

あたしの顔!!



息苦しくなって目を開いたら

すぅ~すぅ~寝てました。

すぅ~すぅ~寝てる猫ちゃんを

そ~とお布団の中にいれました。



ストレス解消と言うと

おもいっきり体を動かすイメージがありましたが

猫が癒やしてくれることも

ストレス解消になるんですね!



 

 

今日の笑楽(わらら)噺はこれまで

またのお越しお~。